W01 世界244の国と地域 197ヵ国と47地域を旅の雑学とともに解説
地球の歩き方 旅の図鑑
今こそ学びたい世界のことを集めました。人口、首都、民族、宗教、国旗の意味、現地の挨拶、明日誰かに話したくなる旅の雑学も!

内容紹介
日本で一番多くの国のガイドブックを作ってきた地球の歩き方にしかできない「旅先の生きた情報」も盛り込んで197ヵ国と47地域を解説。今こそ学びたい世界のことを集めました。人口、首都、民族、宗教、国旗の意味、現地の挨拶、明日誰かに話したくなる旅の雑学も! 世界を知るきっかけになる1冊です。
購入する(紙・電子)
詳細
本書には以下の内容が収録されています。
世界中を巻き込んだ「コロナ禍」。完全に封じ込めた台湾やニュージーランド、あえて何もしないスウェーデン、大統領が過激な発言を繰り返すブラジル、アメリカと中国の覇権争い。連日流れるニュースで取り上げられるあの国、この国、そういえばいったいどのような国なのでしょう?
今、知っておきたい世界の基本的な情報を集めました。
日本で一番多くの国のガイドブックを作ってきた地球の歩き方にしかできない「旅先の生きた情報」も盛り込んで197ヵ国と47地域を解説します。
虫歯予防のために水道水にフッ素が添加されている国。
航空機にひとり一羽までハヤブサを持ち込める国。
バオバブが実はスーパーフード、建物ごとに郵便番号が振られている、などなど、世の中知らないことだらけ。
人口、首都、民族、宗教、国旗の意味、現地の挨拶、明日誰かに話したくなる旅の雑学も! 世界を知るきっかけになる1冊です。
※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
購入する(紙・電子)
更新・訂正情報
下記につきまして、お詫びして訂正させていただきます。
下記参照 イギリスの国旗およびイギリスの国旗を使用している国と地域の国旗について

斜めの赤い2本のラインが上下左右対称となっていますが、正式にはカウンターチェンジという技法による反時計回りに互い違いの非対称です。

同様に、イギリス国旗を部分的に取り入れている国や地域の旗においても非対称のデザインが正式となりますが、一部の国や地域で対称のものが掲載となっています。下記、各国・地域名に並んだ旗が正式なものとなります。








P090 フランス共和国、本文1~2行目に誤りがございました。
誤)日本より少し大きいが人口は半分程度で、人口密度は約2分の1
正)面積は日本の1.4倍だが人口は半分程度で、人口密度は約3分の1。
フランス共和国の面積は約54万4千㎢・日本の面積は約37万8千㎢であり、フランス共和国の人口密度は122人/㎢・日本の人口密度335人/㎢のため訂正いたします。
P138 チェコ共和国、本文1行目に誤りがございました。
誤)中欧に位置する九州と同じくらいの大きさの内陸国
正)中欧に位置する内陸国
九州の面積は3万6782㎢、チェコの面積は約7万8866㎢で「同じくらい」ではございません。
P152 スロヴァキア共和国、本文1~2行目に誤りがございました。
誤)1993年にチェコスロヴァがふたつに分かれてできた九州くらいの大きさの国
正)1993年にチェコスロヴァがふたつに分かれてできた国
九州の面積は3万6782㎢、スロヴァキアの面積は約4万9037㎢で「同じくらい」ではございません。
P232 ガボン共和国、「DATA」の面積に誤りがございました。
誤)面積:約26.7㎢
正)面積:約26.7万㎢
P270 ミクロネシア連邦、「DATA」の面積に誤りがございました。
誤)面積:約700万㎢
正)面積:約700㎢
P271 ナウル共和国、「DATA」の面積に誤りがございました。
誤)面積:約21.1万㎢
正)面積:約21.1㎢
P281 クック諸島、「DATA」の面積に誤りがございました。
誤)面積:約237万㎢
正)面積:約237㎢
P281 クック諸島、「DATA」の時差に誤りがございました。
誤)時差:日本より19時間進んでいる
正)時差:日本より19時間遅れている
P282 ニウエ、「DATA」の時差に誤りがございました。
誤)時差:日本より20時間進んでいる
正)時差:日本より20時間遅れている
基本情報
- 編集/著者
- 地球の歩き方編集室
- 定価
- 1,760円(税込)
- 発行年月
- 2020年07月
- 判型/造本
- A5
- 頁数
- 288
- ISBN
- 978-4-05-801569-8
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。