keirei
2023年05月25日
2023年05月25日

地球の歩き方 旅の図鑑
待望の「酒」をテーマにした図鑑が仲間入り。世界各国&地域の選りすぐりの地酒たちを酒の雑学やお約束とともにご紹介!
ご当地酒をたしなむことは旅の醍醐味のひとつ。長年海外取材をしてきた地球の歩き方が、各国の外せない地ビールやワイン、ハードリカーにカクテルなど、ちょっとした雑学とともにご紹介。お酒を通して世界にふれられる一冊です。
世界の歴史は酒とともにあり! 旅は酒とともにあり!
旅をしたからこそ飲めるお酒があり、お酒を飲んだからこそ見える景色がある。
グローバル化した今でこそ、日本で飲めるようになったお酒もあり、本場の味が楽しめるレストランやショップもご紹介。
それぞれの風土や気候を反映するお酒を飲んで、その地に思いをはせるもよし。旅の思い出を振り返りながら、お酒とともにこの本を読むもよし。
旅好き・お酒好きのみなさんに贈る一冊です。
本書には以下の内容が収録されています。
■アジアの酒
中国/台湾/香港/韓国/モンゴル/タイ/ベトナム/ラオス/カンボジア/ミャンマー/シンガポール/インドネシア/フィリピン/インド/ネパール/ブータン/スリランカ など
■ヨーロッパの酒
フランス/ベルギー/オランダ/ドイツ/オーストリア/スイス/イギリス/アイルランド/スペイン/ポルトガル/イタリア/ギリシャ/フィンランド など
■アメリカの酒
アメリカ/カナダ/メキシコ/キューバ/パナマ/ハイチ/チリ/コロンビア など
■アフリカの酒
エジプト/チュニジア/ナイジェリア/ナミビア など
■オセアニアの酒
オーストラリア/ニュージーランド/ハワイ/フィジー など
■日本の酒
その他、ミニ特集、コラム多数
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
下記につきましてお詫びして訂正させていただきます。
P119 トゥルイニャク・スタロポルスキのアイコン「(蒸留酒)」は誤りです。正しくは「(醸造酒)」となります。
P125 ウニクムの紹介文末尾「(明治屋)」は誤りです。正しくは「(国分)」となります。
P153 チョーサーミードのアイコン「(蒸留酒)」は誤りです。正しくは「(醸造酒)」となります。
P201 マックスウェル リキュールミードのアイコン「(蒸留酒)」は誤りです。正しくは「(醸造酒)」となります。
keirei
2023年05月25日
2023年05月25日
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。
035ページ 백세주「 百歳酒」が百蔵酒と紹介されてます。
問い合わせしようとしましたが出来なかったのでこちらに書き込みました。