プラド美術館
Museo Nacional del Prado
世界有数のコレクションを誇る
スペイン王家の美術コレクション約300点を母体として、1819年に王立絵画彫刻美術館として開館。その後1868年に国立プラド美術館として国営化された。現在コレクションは3万点以上に及び、絵画館としては世界一ともいえる質の高さを誇っている。その展示作品の半数以上がスペイン絵画であり、一国の絵画を中世から19世紀まで一堂に集めている美術館はほかに例を見ないといってもいい。まさに「ティツィアーノ、ボッシュ、ルーベンスを知るためにはプラドを訪れなければならないが、偉大なスペイン絵画を評価するにはここを出る必要がない」といわれるゆえんだ。さらに2007年には新館のヘロニモス館がオープンし、床面積は今までの1.5倍に、また常設展示作品は約1300点となった。
プラド美術館 見学の手引き
1. チケット売り場と入口
チケット売り場は美術館北側にあり、当日券、前売り券、共通券パセオ・デル・アルテは購入窓口が異なる。入口は 3ヵ所にあるが、個人の来館者は北側のヘロニモス門またはビリャヌエバ館1階のゴヤ門から入場し、手荷物のX線検査とセキュリティチェックを受ける。ペットボトルの持ち込みは不可。大きな荷物は入口のクロークに預けよう。
2. 館内の回り方
入館したら、まずインフォメーションで館内図を手に入れよう。音声ガイドは €4(特別展込みは€6)で借りられて、日本語もある。先に本館のビリャヌエバ館、そのあと新館のヘロニモス館を回ると効率的。ミュージアムショップで鑑賞ガイドを購入し、お目当ての作品をじっくりと鑑賞するのもいい。館内での写真撮影は不可なので、カメラバッグごとクロークに預けよう。
3. ミュージアムショップ
アート関係の本、絵はがきやポスターのほか、Tシャツや文房具などオリジナル商品も充実している。ここでしか手に入らないグッズをおみやげにしよう。
4. カフェ&レストラン
広い館内を歩き回って疲れたら、ここで休憩しよう。飲み物やスナックが注文できるほか、ランチタイムにはセルフ
サービス式のレストランになる。
写真
FAQ
プラド美術館は無料開放時間はありますか?
あります。月曜から土曜日の午後6時から8時、日曜祝日の午後5時から7時は無料開放時間となります。解放直後は待ち時間がかかるケースがあるので注意しましょう。
チケットはオンライン購入できますか?
できます。下記リンクのプラド美術館オフィシャルページから右上のチケット購入ページに進んでください。予約制で行列する必要がなくなりますが、日時指定しないと買えないため、現地での動きがきまっていない場合は窓口で購入してください。
基本情報
- 住所
- Paseo del Prado, s/n
- 最寄りの地下鉄駅
- 2号線バンコ・デ・エスパーニャ駅または1号線エスタシオン・デル・アルテ駅から徒歩8分
- 電話番号
- 913 302 800
- 開館時間
-
月〜土 10:00 〜20:00
日・祝 10:00 〜19:00
※入場は閉館30分前まで。
1/6、12/24・31は〜14:00 - 休館日
- 1/1、5/1、12/25
- 料金
-
一般:€15
65歳以上、学生:7.50€
18歳未満:無料
18:00以降(日・祝は17:00以降)は無料
《割引入場券パセオ・デル・アルテ》
プラド美術館、ティッセン・ボルネミッサ美術館、ソフィア王妃芸術センターに、それぞれ1回ずつ入場できる。料金は€30.40で、購入から1年間有効。購入はそれぞれの美術館の窓口で。 - ●見学の手引き
- 入場
- チケット売り場は美術館北側にあり、当日券と前売り券で窓口が異なる。入口は3ヵ所にあるが、個人の来館者は北側のヘロニモス門またはビリャヌエバ館1階のゴヤ門から入場し、手荷物のX線検査とセキュリティチェックを受ける。
- 写真撮影
- 不可。大きなカメラバッグなどは入口にあるクロークに預けよう。
- 館内ガイド
- 館内見取り図(日本語あり)は無料。音声ガイド(日本語あり)は€5。
- ミュージアムショップ
- 地上階にあり、日本語の見学ガイドのほか、ポストカード、Tシャツや文房具などのオリジナルグッズも販売している。
- カフェ&レストラン
- ミュージアムショップの奥にある、セルフサービス式のカフェテリア。飲み物やスナックのほか、ランチタイム(12: 15〜16:00)には温かい料理も用意される。
- 所要時間
- 最低でも2〜3時間はかかる。じっくり鑑賞するなら1日は必要。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。