オスピス・ド・ボーヌ
Hospices de Beaune

あでやかな屋根をもつこの建物は1443年、ブルゴーニュ公の大法官であったニコラ・ロランと彼の妻によって貧しい人々のための病院として建てられた。今も15世紀当時の病棟がそのまま残され、オテル・デュー美術館Musée de l'Hôtel-Dieuとなっており、当時の教会や第2次世界大戦中も使われた病室、厨房、調剤室などを見学することができる。
病院の運営費は500年以上の間、この病院が所有するブドウ畑からできるワインの競売でまかなわれてきた。かつて1300haもあったブドウ畑は、現在では60haまで縮小されてしまった。それでもグラン・クリュ(特級)のワインとして人気が高く、売り上げは建物の修復などに使われている。展示物で何より見逃せないのは、サン・ルイの間 Salle de St-Louisにあるロジェ・ヴァイデン作『最後の審判』の装飾屏風Le polyptyque du Jugement Dernier。まばゆいばかりに輝くその絵は、いかにもフランドル派らしいミニアチュール(細密画)だ。
オテル・デュ―美術館

- 住所
- Rue de l'Hôtel Dieu
- 開館時間
-
4〜11月 9:00〜19:30
12〜3月 9:00〜12:30 14:00〜18:30
(入場は閉館の1時間前まで) - 休館日
- 無休
- 料金
- €12(日本語オーディオガイド付き)、10〜17歳€4
- URL
- musee.hospices-de-beaune.com
写真
基本情報
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。