五山の送り火の夜

公開日 : 2013年08月17日
最終更新 :
筆者 : Akio

十六日は、五山の送り火でした。 

この夜の京都は、いろんな所で送り火の行事が行われています。

何ヶ所かを 自転車で巡って来ました。

嵐山・渡月橋畔で行われた「嵐山万灯流し」。

渡月橋は、歩行者天国になっていて 欄干からは、万灯流しを見る人でいっぱいでした。

お盆 022.jpg

「嵐山万灯流し」は昭和22年から 戦没者の霊を慰める為に始まり 今に至っています。

 流れる灯篭の灯りが 一本の光の線の様に写っています。

お盆 019.jpg

嵐山から嵯峨野・広沢の池へと向かいました。

五色の灯籠が、広沢池に浮かんでいました。

西からの風で灯篭は東に、緩やかに流れていました。

お盆 027.jpg

八時。五山の送り火の時間。鳥居形の見える清滝道に向かいました。

清滝道には、鳥居形が燃え上がっていました。

清滝道は、市内でも奥まった所にあり 五山の送り火の「大文字」「左大文字」

「船形」「妙」「法」の火は見えませんが、「鳥居形」は、とても近くに見られます。

炎を見ていると 一年と言う時の速さを思います。

お盆 062.jpg

「鳥居形」。燃え上がる山は、曼荼羅山。

 炎は、縦76m 横72m。

 鳥居形は、大きな炎を上げて燃え上がっていました。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。