龍安寺

公開日 : 2011年07月11日
最終更新 :
筆者 : Akio

龍安寺です。

龍安寺へのアクセスは・・・京都駅から京都市営バス50号系統「立命館大学前」下車

              四条河原町から京都市営バス59号系統「竜安寺前」下車

              三条京阪から京都市営バス59号系統「竜安寺前」下車

              駐車場 80台 石庭拝観者は1時間無料

              拝観料 大人・高校生500円 小・中学生300円

s-P1280672.jpg

七月十日の京都は、 朝から青空が広がっていて 想像以上の暑さでした。 

まだ 夏は 始まったばかりなのに37℃とは・・・・・・厳しい暑さです。

参道の、青もみじが 綺麗でした。

s-P1280665.jpg

龍安寺は宝徳2年(1450年)に建てられています。

龍安寺の名前が 広まったのは、1975年に 英国エリザベス女王が訪れ、

石庭を絶賛した事から 一夜にして世界中に有名になりました。

s-P1280673.jpg

寺院に入りました。

龍安寺と言いますと、石庭ですね。

石庭前には 沢山の人がおられました。外国からの人も多かったです。

s-P1280681.jpg

石庭には 静かな世界が、広がっていました。

風の音が聞こえ・・・・この空間だけ涼しく感じました。

s-P1280680.jpg

石庭は 枯山水の庭で、東西約25m、南北約10m 三方を塀で囲まれた

シンプルな庭です。

庭を前にして 最初思う事は、思っている程 広くなくて・・

これが あの龍安寺の石庭なの?・・・と 思ってしまいます。

でも、廊下を奥に進み 振返って庭を見ると 今度は大きく見えるから不思議です。

s-P1280683.jpg

石庭には、一木一草も用いず、白砂に15個の自然石を配し、自由な想像が出来る

庭です。白い小石の模様は 流水を表現しているとも言いますし・・・・・

天体の軌道を表現していると言う人もおられます。

s-P1280674.jpg

おなじみ・・・JR東海のCMの言葉は・・・・

『 ここには 石と砂で出来たクイズが あります。

  何百年も正解の出ないクイズです。 あっ・・・・わかった!かな』

                   ・・・・・・と言う言葉でした。

   小石模様と岩・・・・・・・ウ~~~ン 見る度に 考えてしまいます。

s-P1280689.jpg

石庭の後 庭園を歩きました。

龍安寺の庭園は広くて 鏡容池と言う大きな池があります。

s-P1280713.jpg

沢山の睡蓮が 咲いていました。

夏の龍安寺・・・・朝から高い気温でしたが 美しい夏の風景が見れました。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。