
アインシュタインの家
Einstein-Haus
特殊相対性理論が生まれた奇跡の家

20世紀最大の偉人とたたえられる理論物理学者アルベルト・アインシュタインは、1879年にドイツで生まれた。彼がチューリヒの大学を卒業後、24歳のときにミレーバと結婚し、特許局に勤めながら居を構えたのが、ベルン中心部にあるこの家だ。彼はここに住んでいた3年間に数々の革命的な論文を発表した。なかでも1905年は光電効果の理論、ブラウン運動の理論、そして特殊相対性理論が発表されたため「奇跡の年」といわれている。コンピューターも、レーザーも、原子爆弾すらも、アインシュタインがいなければ生まれなかったという説があるほどだ。
そんな奇跡を生んだ、小さな家の小さな机を見にいこう。バイオリンを愛し、平和を求め、ベジタリアンであったという彼の人柄に触れることができる。入口が小さいのでわかりにくいが、時計塔から東へ約200m行った右側のアーケードに看板が出ている。
見学後は、ベルン歴史博物館内にあるアインシュタイン・ミュージアムにも足を延ばそう。
基本情報
- 住所
- Kramgasse 49
- 電話番号
- (031)3120091
- 開館時間
- 10:00〜17:00(入場は16:45まで)
- 閉館日
- 1月、イースター、聖霊降臨祭、8/1、クリスマス前〜年末
- 料金
- CHF7
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。