札幌から氷と雪の国へ! vol.2~「アイスヒルズホテル in 当別2016」
期間限定で2016年は2月28日まで
開催している「アイスヒルズホテルin 当別2016」。
"Stay-Experience Housing"
(札幌から氷と雪の国へ! vol.1~
「アイスヒルズホテル in 当別2016」の続きです)
アイスバーでのんびりするうち、
外は吹雪に見舞われたので、
いったん外に出たものの、
慌てて隣の「滞在体験棟」へ避難。
One of the Stay-Experience Housing "CANDY ROOM" with 9 ice cube chairs
カラフルな氷が楽しい「キャンディールーム」。
Stay-Experience Housing "Skattkammarön-Takarajima (treasure island)-"
「Skattkammarön-宝島-」という部屋。
大小の丸い氷が部屋のあちこちに散りばめられて、
宝箱のようです。
Stay-Experience Housing " ice steps"
「ice steps」の名の通り、
階段の上にベッドが置かれています。
小さくてかわいらしいドアが印象的。
ここへきて、いよいよ体に冷えを感じてきたので、
「クリエイティブ北海道ダイニング」へ一時退避。
クラブハウス内にあります。
"Hot soup with shrimp and vegetables from Hokkaido in bouillabaisse style" in the Creative Hokkaido dining
「海老と道産ごろごろ野菜の
ホットスープ ブイヤベースの香り」(500円)
"Inka no mezame potato and Northern luby potato in the Raclette style with snow-falling cheese"
「インカのめざめとノーザンルビーの
ラクレット風 雪降るチーズ」(500円)
"Spicy fondue burger with caciocavallo cheese and thick-sliced bacon"
「カチョカバロチーズと厚切りベーコンの
ピリ辛フォンデュバーガー」(850円)
どのメニューも熱々で
ちょっぴりスパイシーな点がポイントです。
凍えた体をすぐに温められました!
ICE HILLS HOTEL at night
途中、石狩湾小低気圧による吹雪にも見舞われ、
16時半を過ぎると辺りは暗くなり始めていました。
Illuminated "Ice Bar" at night
そこで今度は夜の「ICE HILLS HOTEL」へ。
「Ice Bar」のイルミネーションが
ひと際幻想的です。
Chandelier made of ice in the Ice Bar
シャンデリアも氷製!
マグロを釣り上げるような頑強な釣り糸で
ひとつひとつの氷を吊っているそうです。
「Ice Bar」、実はこのようなレイアウト。
「キャンディールーム」も「宝島」も
より幻想的な雰囲気に変わっていました。
Snow on a car from the Tobetsu blizzard
帰りがけ、結晶が見えそうな車に付いた雪。
吹雪の置き土産です。
寒さのなかに美しさを見た「ICE HILLS HOTEL」は、
ベッドはふかふか毛皮と心地よいマットレスで、
横たわってみると寝心地はかなりよかったです。
居合わせた家族連れなどの中では、
女性が「泊まってみたい!」と言う割合が
圧倒的に多かった気がします。
クロスホテル札幌での宿泊パックで予約をすれば、20時以降、最大12時間ステイできます。
北海道冬の旅の究極の思い出になりそうですね。
かなり人気なようで、今期の宿泊予約はほぼ満室です。
見学だけでもかなり寒く悪天候の時もあるので、
防寒はしっかりしていってください。
北海道石狩郡当別町スウェーデンヒルズ2788-28
(スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部特設会場)
TEL: 011-272-0051(クロスホテル札幌 企画課)
開催期間: 2016年1月15日(金)~2月28日(日)
定休日: 開期中無休
会場時間: 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~20:00
アクセス
・札幌市内「クロスホテル札幌」より9:30と14:00にシャトルバス運行
(シャトルバス往復料金: 大人3,500円・こども2,000円・3歳未満無料)
関連サイト
・アイスヒルズホテルin当別
筆者
北海道特派員
市之宮 直子
小樽生まれ、江別育ち、札幌在住のフォトライター。三度の飯より北海道を撮ることが好きな道産子北海道Loverです。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。