
エンパイア・ステート・ビル
The Empire State Building
ニューヨークのランドマークともいえる

マンハッタンの空高くそそり立つ、エンパイア・ステート・ビル。その高さは381m(塔の上までは443.2m)。シカゴのウィリス・タワー(442m)などに追い越されてしまったものの、長い間、世界一の高さを誇っていた。大恐慌のさなかに着工され、わずか約13ヵ月後の1931年4月に完成したこのビルは、完成直後は入居者もなく「エンプティ(からっぽの)・ステート・ビル」と陰口をたたかれた。だが同時に、天高くそびえるビルは不況にあえぐ人々の明日への希望でもあった。工事に使われた鉄骨は約6万トン。あまりの高さゆえ、当時は安全性について懸念されたが、いまだにヒビ割れひとつ目につかない。1986年にはアメリカ合衆国国定歴史建造物に指定された。
展望台入場までの流れ
1. セキュリティチェック

チケットを持っていても、持っていなくても、まずは2階でセキュリティチェック。基本的にバックパックなど大きな荷物の持ち込みは禁止。身軽で行きたい。
2. チケット購入

(チケットを持っていない場合)2階のチケット売り場で入場券を買う。102階に行く場合やオーディオガイド(無料)を希望する場合も事前に購入が必要。
2023年8月現在、チケットは事前に購入が必要
チケットは事前にサイトで購入すること。シティ・パスがあれば、スムーズに展望台へ行ける。
事前チケット予約:公式サイト
3. 80階へ

その後、エクスプレスエレベーターで約1分、80階へ直行。ここで第2エレベーターに乗り換え。86階の展望台へ。
4. 86階

晴れた日にはオープンデッキに出て眺望を楽しんだり、双眼鏡で街のクローズアップを眺められる。かなり風が強いので、かぶり物は飛ばされないように注意を。冬は要防寒。
5. 102階

86階で追加料金($20。現金、カード12345)を支払って、102階まで昇ることもできる。
2019年全面改装し、床から天井までガラス窓の美しい展望台となった。
ロビーから展望デッキまで駆け上がる変わったレース
エンパイア・ステート・ビル・ラン・アップ(Empire State Building Run-Up)はエンパイア・ステート・ビルの1階ロビーから86階の展望デッキまで1576段を駆け上がるという変わったレース。2022年で45周年を迎えた。毎年5月に開催。
今日は何色?エンパイア・ステート・ビルのイルミネーション
ニューヨークの夜を彩る、エンパイア・ステート・ビルのイルミネーション。ビルに初めて照明がともったのは1932年の11月。フランクリン・D・ルーズベルトが大統領に当選した日、最上階にサーチライトが照らされた。これが事実上、最初のイルミネーションだ。カラーのイルミネーションが初めて現れたのは1976年。アメリカ独立200年を祝い、赤・白・青の3色で、ビルは鮮やかにライトアップされた。
翌1977年には新しい照明システムが設置され、より豊かな色彩で祝うことができるようになる。以降、クリスマスには赤・緑、独立記念日には星条旗の色を使用した赤・白・青など、さまざまなカラーパターンを展開することに。
2012年に21世紀の改装作業の一環として、1200個のLED照明を設置。この新しいコンピューターシステムにより、1600万色以上の色を表現できるようになった。そのため、最近はかなりカラフルになり、部分的にも面によっても色が異なり、3段階だけでなく4段階のカラーパターンも増えている。
ライトアップの予定公式サイトの"TOWER LIGHTS"ページで確認できる。お目当てのライトアップカラーがある場合は、事前に公式サイトで確認しておこう!
写真
東のクイーンズ側
西のニュージャージー側
南のロウアー・マンハッタン側
北のセントラルパーク側
エンパイア・ステート・ビルのイルミネーション
ユニセフ70周年記念(2016年)、国際人権デイ、ニューヨーク警察会議、世界自閉症啓発デイ
エンパイア・ステート・ビ ル・ランアップ
緑・青・緑
アメリカ赤十字月間
黄・赤・黄
ウェストミンスター・オール・ブリード・ドッグ・ショー
青・白・赤
コロンブスデイ、メキシコ独立記念日、メンタルヘルス月間
アメリカがん協会・世界がんデイ
大統領の日、9.11 メモリアルデイ、ベテランズデイ、大統領選の日(2016年)、レイバーデイ、フラッグデイ、メモリ アルデイ、大リーグ開幕日
セント・パトリック・デイ、ロビン・フッド財団デイ、アースデイ、ニューヨーク・コスモス開幕日
北&南:赤・白・赤、東&西:赤・黄・赤(2012年、ヤンキースタジアムでのピンストライプ・ボウルを記念)
基本情報
- 住所
- 350 5th Ave. ※5番街に沿った34丁目と33丁目の間にある。
- 地下鉄でのアクセス
- ⒷⒹⒻⓂⓃⓆⓇⓌ34 St-Herald Sq 駅より徒歩約3分
- バスでのアクセス
- M4、M5、Q32(34th St.あたりで下車)
- 電話番号
- (1-212)736-3100
- 営業時間
-
月〜木13:00〜22:00 金〜日11:00〜23:00
※季節により変動(最終の昇りエレベーターは45分前まで) - 入場料
- ●86階(大人$44〜、6〜12歳$38〜、62歳以上$42〜、エクスプレス6歳以上$80〜)● 86 階&102 階(大人$77〜、6〜12歳$71〜、62 歳以上$75 〜、エクスプレス6歳以上$113〜)事前に購入が必要
- URL
- www.esbnyc.com
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。