
パタヤー
Pattaya
バンコクから日帰りも可能なビーチリゾートの老舗

タイでも老舗のリゾート地パタヤー(パッタヤー)。1960年代にベトナム戦争帰休兵のための休養、娯楽地として開かれて以来、おもに欧米人のアジアにおける代表的なバカンス地として多くの観光客を迎えてきた。浜辺はきれいに整備され、手頃なホテルが多く、ナイトライフも盛ん。周辺には遊園地やテーマパークも多い。
パタヤーの歩き方

パタヤー湾に面して海沿いに走る道がパタヤー・ビーチ・ロードPattaya Beach Rd.(パタヤー・サーイ・ヌン通りPattaya 1st Rd.、「ビーチ・ロード」と呼ばれている)、並行して奥を走るのがセカンド・ロードSecond Rd.(パタヤー・サーイ・ソーン通りPattaya 2ndRd.)。それら2本の通りを東西に、北からパタヤー・ヌア通りNorthPattaya Rd.、パタヤー・クラーン通りCentral Pattaya Rd.、パタヤー・ターイ通りSouth Pattaya Rd.が横切っている。パタヤー・クラーン通りの北がノース・パタヤー(パタヤー・ヌア)、南がサウス・パタヤー(パタヤー・ターイ)と呼ばれるエリア。パタヤー・ヌアには大型リゾートホテルが多い。パタヤー・ターイには中級ホテルやレストラン、みやげ物屋が多く、雑然として活気がある。ぶらぶら歩くならビーチ沿いの遊歩道がおすすめ。
写真
基本情報
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。
こちらもチェック
[タイ] ラーン島
[タイ] チョームティエン・ビーチ
[タイ] ティファニーズ・ショー
[タイ] アルカザール
[タイ] カーン・ショー
[タイ] セントラルフェスティバル・パタヤー・ビーチ
[タイ] オーン・バービア
[タイ] ターミナル21・パタヤー
[タイ] サーフ・キッチン
[タイ] フード・ウェーブ
[タイ] ザ・ベッドルームス・ホステル
[タイ] ベイ・ブリーズ
[タイ] H.ブティック
[タイ] サワディー・サイアム
[タイ] アレカ・ロッジ・パタヤー
[タイ] シーミー・スプリング
[タイ] アヤ・ブティック・ホテル・パタヤー
[タイ] ハード・ロック・ホテル・パタヤー
[タイ] アクア・ホテル・パタヤー
[タイ] ページ・テン
[タイ] デュシタニ・パタヤー
[タイ] アマリ・パタヤー
[タイ] アヴァニ・パタヤー・リゾート&スパ
[タイ] ヒルトン・パタヤー
[タイ] グランデ・センター・ポイント・パタヤー
[タイ] アート・イン・パラダイス
[タイ] パタヤー水上マーケット
[タイ] アンダーウオーター・ワールド・パタヤー
[タイ] パタヤー・エレファント・ヴィレッジ
[タイ] ノン・ヌッ・パタヤー・ガーデン
[タイ] パタヤー・パーク・タワー
[タイ] サンクチュアリー・オブ・トゥルース
[タイ] ワット・プラ・ヤイ
[タイ] ワット・カオ・プラ・バート