フルカ峠
Furkapass
ROUTEはアンデルマット〜オーバーワルト、標高2429m
この峠はヨーロッパの分水嶺として昔から有名で、峠の西側に降った雨や雪はローヌ渓谷を下り、レマン湖から地中海へ、東側に降った雨や雪はロイス川からフィアヴァルトシュテッター湖を経由して、ライン川に合流して北海に注ぐ。今や世界的に有名になったグレッシャー(氷河)・エクスプレスの「氷河」という名前は、このフルカ峠を越えるときに眺められるローヌ氷河に由来している。
現在は新フルカトンネルを使って約20分で通過するレアルプとオーバーワルトの間を、かつて列車はラックレールを使ってよじ上り、約2時間もかかって峠を越えていた。
この途中の車窓からはローヌ氷河Rhonegletscherが手に届くように眺められたため、「グレッシャー・エクスプレス」の名前がつけられたのだ。現在では列車も通らなくなり、氷河そのものも地球温暖化でかなり後退してしまったので、列車が通っていた頃の絶景は写真や絵画でしか見ることはできない。
峠を訪ねるバスの旅
さてアンデルマットからバスに乗ると、まず荒涼としたウルスレンUrserenの谷を、突き当たりのレアルプRealpの村まで進む。
ここまで並行して走っていた線路は、約16kmの新フルカトンネルを通って峠の反対側のオーバーワルトOberwaldへ向かう。バスはそのまま峠道へ。ここから本格的な峠の上りにさしかかる。
峠越えの道はヘアピンカーブの連続。峠の東半分は道幅もそんなに広くなく、対向車が来たときはどちらかが道を譲ることになる。道を知り尽くしたバスの運転手はホーンを鳴らし、向かってくる乗用車に対しては窓から顔を出しながらどんどん峠道を上っていく。
標高が上がると同時に視界は広がり、振り返るとレアルプの町はもちろん、アンデルマットの町、そしてはるか東のオーバーアルプ峠Oberalppassまで遠望することができる。やがて標高2429mのフルカ峠の頂上、分水嶺に到着する。
さて、バスは峠を通り過ぎてすぐにローヌ氷河近くの、ホテル・ベルベデーレBelvedereに停車する。
かつて氷河観光の旅行者でにぎわったところだが、氷河の後退と比例するように訪問者が減少。ここ数年はずっと休業状態で、このまま閉業してしまう可能性が高い。
バスは停車するので、ここで降りて氷河を訪れたり、周辺をハイキングしたりすることは可能だ。その場合接続のバスの時間をしっかり調べておこう。
基本情報
- 標高
- 2429m
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。