地球の歩き方
インド
INDIA

☆あの頃と現在のインド☆
今もなお、なぜここまでインドに惹かれるのか?
インドをこよなく愛する旅人たちに、その理由を尋ねてきた。

『インド』初版に宿る旅の本質を前編集長と語る
1981年に発売された初版。年季の入ったページをめくると、作り手のインド愛と独特な表現があふれだす!

【砂の岬】カレーをめぐる冒険
インド亜大陸のカレーを食べ歩き、自身の店「砂の岬」を開いた鈴木さん。長期間にわたって店を閉めてでも、インド旅に出る働き方は現代を生きるすべての人のヒントになるはず。

【編集者エッセイ】インドの魅力に取り憑かれた理由
1990年からインドを旅する編集者によるエッセイ。旅の師匠、各分野のエキスパート、正直でありのままの姿でいる現地の人たち。インドを通して、多くの人と出会い……。

【編集者エッセイ】急激に成長するインドに眠る変わらないもの
一歩足を延ばせば、今でもあの頃の姿を見ることができる。毎朝沐浴を行う聖地や、文化が息づくファッションから感じることとは。
☆ガンジス河で何を思う?☆
母なるガンジス河にいると、人はつい哲学的なことを考えてしまう。
かつてこの地を旅した「地球の歩き方」スタッフのエッセイを紹介。

遠い存在だった死
火葬場では否が応でも死について思いを巡らす。これまでのこと、これからのことについて。

本当のインド旅が始まったカオスな瞬間
深い思考にハマる人あれば、違う何かにハマる人あり。本当のインド旅が始まった瞬間とは。
☆インドをもっと!深堀り☆
インドを旅する前にこちらもチェック。
編集担当が現地で購入したインド土産が当たるプレゼントキャンペーンも!
『地球の歩き方 3 インド・ネパール 1982-1983』冒頭より引用