
ヴィットリオ・エマヌエーレⅡ世のガッレリア
Galleria Vittorio Emanuele Ⅱ/ガッレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ・セコンド
ミラノっ子の社交場

ドゥオーモ広場とスカラ広場を結ぶアーケード。単に「ガッレリア」とも呼ばれる。
鉄とガラスを使い、1865年から12年もの歳月を経て、メンゴーニによって完成された。見事な床のモザイク、光の差し込むガラスの天井、漆しっ喰くいのレリーフなど、新バロック様式と新ルネッサンス様式の混ざり合った独特な建造物となっている。中央十字路の頭上の4枚のフレスコ画は、ミラノから見た東西南北にある、アメリカ、中国、アフリカ、北ヨーロッパを象徴的に描いたもの。ここは何よりもミラノっ子にとって、伝統、華やぎ、そして開放感が混在する特別な社交場だ。
写真
基本情報
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。