初めて訪れる方必見!憧れの街・パリを満喫できる人気観光スポット20選
「華の都」とも呼ばれ、人々が強い憧れを抱く街・パリ。
見どころが多いパリを満喫するために、人気の観光スポットやグルメ、ホテルを厳選して紹介します。
目次
「美しい」と「美味しい」が集まる華の都・パリ
フランスの首都であり、政治・経済・文化の中心であるパリ。
フランス全土のたった2%の土地に、フランス総人口の約19%が集中している大都市です。
「華の都」・「芸術の都」・「光の都」とさまざまな呼び名があることからもわかるように、世界中の人々が強い憧れを抱く街。
実際に、外国人観光客の訪問者数が世界一のフランスの中でも、有数の観光地であり、世界一の観光都市といっても過言ではありません。
フランスの伝統・歴史を色濃く残す建造物、グルメ・カフェ文化をはじめ、世界有数の美術館や美しい公園もあり、街中のいたるところに美しいもの・美味しいものが存在します。
日本とパリの気候はどう違う?
パリの気候はだいたい東京の四季に合わせて考えて大丈夫です。春の訪れを感じるのは4 月頃。
梅雨がなく、乾燥しているので、夏はさわやかで過ごしやすく、また日照時間も長いので、長い時間観光できます。
7・8月の日中は30℃前後になる日もありますが、朝晩は肌寒いこともあります。
秋の訪れは東京より早く、雨が比較的多いです。11 月になるともう冬で、曇りがちの日が多くなります。気温は日本に比べて低いと理解しておきましょう。
同じ季節でも年によって気候は違うので、出発直前に天気予報で気温をチェックしたいですね。
パリの季節ごとの服装目安
緯度48.5度のパリは、43度の北海道札幌市よりも北にあります。
四季の移り変わりは、だいたい東京に合わせて考えていいですが、気温はぐっと低めです。
夏の日中暑くても、朝晩は冷え込むことも多いので、1年をとおして、急な冷え込みや雨に備えた服装を心がけるといいでしょう。
日中は歩きやすさを第一に考えたラフな服装で。
いかにも高級そうなものを身につけていると、スリの格好のターゲットになってしまいます。高級レストランへ行くときは、男性はネクタイ着用が基本。
女性は自由に考えていいですが、周りから浮かないような服装を心がけましょう。
オペラ鑑賞や通常のレストランではそれほど堅苦しく考える必要はありません。季節ごとの目安の服装としては以下を参考にしてください。
- 3月〜5月:長袖シャツ・カーディガン・薄手のコート
- 6月〜8月:半袖・薄手のシャツ
- 9月〜11月:長袖シャツ・カーディガン・コート
- 12月~2月:厚手のコート・ダウンジャケット
気温やお勧めの服装をリアルタイムで知りたい方は、こちらのページも見てください。
パリのおすすめの観光シーズンは?
陽が出ている間にパリの景色を楽しみたいなら、日照時間が長い夏がおすすめ。
もちろん、夏以外もパリは1年を通して楽しめます。
パリファッションウィークやツール・ド・フランスなど、世界的なイベントも数多く行われているので、気になるイベントに合わせて観光する時期を調整しましょう。
日本とパリの時差は?
パリの時差はパリよりも日本の方が約8時間進んでいます。
パリが4月1日 10:00であれば、日本は4月1日 18:00となります。
日本からのアクセスは?
パリには「シャルル・ド・ゴール空港」と「オルリー空港」の2つの空港があり、「羽田空港」「成田空港」「関西空港」から直行便が出ています。(直行便はエールフランス、ANA、JALから出ています)フライト時間は直行便で12時間から14時間ほどです。
パリへの渡航状況や規制情報
2022年12月時点では、日本からの入国制限は解除されています。
マスクの着用義務はありませんが、ソーシャルディスタンスは必要だとされています。
心配な方は、在フランス大使館のサイトをチェックしてみましょう。
パリの人気・穴場観光エリア3選
東京のようにパリもいくつかの区に分かれています。
全部で20もの区があり、エスカルゴのように中心にあるルーヴルあたりの1区から時計回りに渦巻き状になっているのが特徴。各エリアの魅力を事前に調べておくことをお勧めします。人気観光エリアと穴場エリアは以下の通りです。
パリの今と昔が混在する「マレ地区」
パリで人気の観光エリアと言えば、マレ地区は外せません。
17世紀の貴族の邸宅が残る美しい街並みやパリの歴史が学べる美術館と、最新のブティックやバーが集まる南マレ地区が見どころ。
付近にはポンピドゥー・センター、ピカソ美術館、セーヌ河を渡ればサント・シャペル、ノートルダム大聖堂があるシテ島がある近代的な商業地区です。
パリの下町情緒を感じられる「モンマルトル」
モンマルトルの丘にそびえる白亜の聖堂、サクレ・クールから南は、日本でも人気の映画「アメリ」で描かれた坂道の多い下町エリア。
テルトル広場を中心に、19 世紀半ばには芸術家たちがアトリエを構えた。
昔ながらのカフェやサクレ・クール聖堂に続く階段など、ノスタルジックな風情を感じながら散策できる場所です。
穴場中の穴場エリア19区「アメリク」
パリの観光ガイドでもあまり紹介されることがない穴場エリアが19区。
庭付きの一軒家と石畳の美しい通りで囲まれた、静かな田舎風の住宅街ですが、ラ・ヴィレット公園周辺は、旧食肉市場の跡地に造られた未来志向の総合エリアになっています。
科学・産業シティ(Cité des Sciences et de l' Industrie)やパリ管弦楽団の本拠地、シテ・ド・ラ・ミュージック - フィラルモニー・ド・パリがランドマーク。
夏には野外映画祭やジャズ・フェスティバルも開かれます。
モンマルトルエリアのある18区に隣接しているので、繁華街を離れて散歩をしたい方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
パリの美しさを目と心で感じられる!人気観光スポット14選
初めてパリを観光するなら、まずは歴史・伝統を色濃く残す街並みや建造物の散策から始めましょう。外観だけでなく、建造物がたどってきた歴史背景などの内面にも踏み込むと、パリはもっと素敵な場所になります。
ルーヴル美術館
12世紀以来、歴代国王の宮殿であったルーヴル宮が、美術館として初めて一般公開されたのは、フランス革命後の1793年のこと。歴代の国王のコレクションに、ナポレオン1世がイタリア遠征から持ち帰った「戦利品」が加わり、やがてその名は世界に知られるようになりました。
一度訪れたことがある人でも、再訪せずにはいられない美の宮殿。その所蔵作品は30万点を超え、主要作品を観て回るだけでも数日はかかります。あらかじめ目当ての作品の展示室をチェックしておきましょう。
パリ・オペラ座
パリ・オペラ座は、「オペラ・ガルニエ」「ガルニエ宮」とも呼ばれるバレエ・オペラの劇場。
劇場内の豪華絢爛な空間は圧倒されてしまうほど。小説「オペラ座の怪人」の舞台としても有名です。
現在もバレエ・オペラの公演は行われており、公演がない日でも劇場内の見学は可能。オペラ座のシーズンは、9月上旬から翌年7月中旬まで。
この時期にパリを訪れるなら、オペラ・バレエ鑑賞をスケジュールに入れてみては?
凱旋門
「凱旋門」とは、戦いに勝利したことをたたえ、その記念として造られた門のこと。その起源は古代ローマまで遡るが、世界で最もよく知られているのは、「エトワール凱旋門」でしょう。シャンゼリゼ大通りの西端、シャルル・ド・ゴール広場の中央にどっしりと構えられた門は、まさに「栄光の門」と呼ぶのにふさわしい威厳を感じさせてくれます。
エッフェル塔
塔の最上階からパリ市街を360°を見渡せる大パノラマは圧巻です。おのぼりさんと言われようが、必ず塔の最上階まで上ってみたいもの。(最上階の料金はとても高いけど…)エレベーターで最上階まで昇れますが、体力のある人は階段で上ってみてはいかがでしょうか。
シャンゼリゼ大通り
凱旋門からコンコルド広場にいたる全長約2kmの大通り。16世紀まで野原と沼地しかなかった場所を、17世紀の中頃に整備したのは、ヴェルサイユの造園で知られる庭園師ル・ノートル。
マロニエとプラタナスの並木、緩やかな勾配をもつ広い舗道の両側には、ブティックやカフェが軒を並べています。自動車のショールームも、銀行も、またゆったりとした座席を誇る映画館もすべてが豪華。名門カフェでくつろぎながらゆっくりとパリの雰囲気にひたりましょう。
ムーラン・ルージュ
モンマルトルの丘の麓の「赤い風車(ムーラン・ルージュ)」。プロポーション抜群のダンサーたちが繰り広げる豪華絢爛な世界が楽しめます。フィナーレを飾るのは大迫力のフレンチ・カンカン。その見事なアクロバット、健康的なお色気に圧倒されます。
オルセー美術館
ルーヴルと並び、パリを代表する美術館。1900年に建てられた駅の建築空間をそのまま利用し、1986年に開館した。造りのユニークさもさることながら、印象派を中心としたコレクションのすばらしさで高い人気を得ている。
ノートルダム大聖堂
遠くから見ても印象的なのが、左右非対称の2本の尖塔。
正面向かって左のゴシック様式の塔は新鐘楼、右側のロマネスク様式の塔は旧鐘楼と呼ばれています。
塔には、大聖堂内の側廊北側から上ることができます。「王の扉」と呼ばれる西側正面の扉を飾る彫刻は、12世紀ロマネスク芸術の傑作。円柱を飾る、長く引き延ばされた人物像の生きいきとした表情が何ともいえず魅力的。
2019年の火災で現在も修復が続いていますが、21年には大聖堂内部が観覧可能に。以前のにぎわいを取り戻しつつあります。
サント・シャペル
シテ島にある、パリ最古のステンドグラスで知られる教会。ルイ9世が、コンスタンティノープルの皇帝から買い求めたキリストの聖遺物、茨の冠や十字架の木片(現在はノートルダム大聖堂に収蔵)などを納めるために造らせた礼拝堂で、完成は1248年。壁を最小限に切り詰め、いわば鳥籠のような構造にし、燦然と輝くステンドグラスで埋め尽くされています。ゴシック様式の極致ともいえます。
サクレ・クール聖
白く輝くビザンチンスタイルの教会。モンマルトルの丘の上に建っていて、ドームの高さ83m、奥行き85mと巨大なので、市内のいたるところからその姿を見られます。教会の建設は、1871年のパリ・コミューンの後に議会で決定され、キリストの御心にささげられた「聖なる心(サクレ・クール)」という名がつけられました。
ヴェルサイユ宮殿
「有史以来、最も大きく、最も豪華な宮殿を!」という若き太陽王・ルイ14世のひと声で、ヴェルサイユ宮殿の建設が始まったのは、1661年のこと。以後1世紀にわたって、この宮殿は、名実ともにフランスの政治、文化、芸術の中心となっています。パリから20kmも離れた、木も水もない不毛の地に、森を造りセーヌ川の流れを変えるといった自然の大改造。ありとあらゆる装飾を施し、贅の限りを尽くした宮殿です。
ディズニーランド・リゾート・パリ
パリの東方32kmのマルヌ・ラ・ヴァレにあるヨーロッパ初のディズニーランド。600万m2にも及ぶ敷地に、3つのアミューズメントエリアと6つの直営ホテルを有する滞在型総合リゾートです。
オランジュリー美術館
印象派の画家で、光の変化を追求しつづけたモネの大作『睡蓮(Nymphéas)』が8枚収蔵されている美術館です。第1次世界大戦の勝利を記念して、フランス国家に寄贈されたもので、80歳近いモネが白内障を克服して完成させた力作。
このほか、ルノワール、セザンヌ、ピカソ、マティス、ユトリロら146点の作品が展示されているが、これらは、画商ポール・ギヨームとその妻、彼女の2番目の夫ジャン・ヴァルテールによって寄贈されたもの。印象派からフォーヴィスム、キュビスムを経て1930年までのパリ派にいたるという、まさしく「芸術の都、パリ」時代の作品群です。
リュクサンブール公園
パリで最も美しい公園のひとつ。面積は25ha。もともとはマリー・ド・メディシス(ルイ13世の母)の居城、リュクサンブール宮の庭園でした。大きな泉を中心にした幾何学的なフランス式庭園と、西南部の木々を自然のままに配置したイギリス式庭園からなり、どの季節に訪れても、四季折々の自然の美しさを楽しめる公園です。
スイーツとカフェは外せない!パリの人気飲食店3選
パリは食の街でもあります。ミシュラン掲載のレストランや、マカロンやエクレアをはじめとする、パリのスイーツは絶品。
歴史ある建築物を利用した他の国では味わえないカフェ文化も外せません。ゆっくりスイーツやコーヒーを楽しみながら、美しい街並みを眺め、フランス人気分を味わってみましょう。
ラデュレ・シャンゼリゼ店
1862年創業、マカロンで知られる老舗パティスリー。パリ市内に数店舗あるうち、サロン・ド・テ&レストランを備えている店も。なかでもシャンゼリゼ大通りに面したこの店は、朝早くから夜遅くまでオープンし、ロケーションも最高。隣接して(入口は13, rue Lincoln)大人の雰囲気を備えた「ル・バー(Le Bar)」もある。
カフェ・デ・ドゥー・ムーラン
大ヒットした映画『アメリ』(2001) の舞台となったのが下町風情の残るノスタルジックエリア、モンマルトル。ヒロインのアメリが働いていた場所として知られるのがこのカフェだ。スペシャリテはもちろんアメリの大好物クレーム・ブリュレ。
ピエール・エルメ
カリスマパティシエ、ピエール・エルメの店。バラのマカロンとローズクリーム、ライチ、フランボワーズを使ったバラ色のケーキ「イスパハンIspahan」が定番。
芸術の都ならではのホテルに心が躍る!パリの人気ホテル5選
世界一の観光都市であるパリには、数多くのホテルが集まります。どのホテルも美しい外観・内装で、心が踊るはず。
パリに集まる数多くのホテルから、「観光スポットへアクセスしやすいホテル」と「パリらしい内装を楽しめるホテル」を厳選して紹介します。
ル・ブリストル・パリ
チャップリンやラクロア、ルブタンら数多くのアーティストやファッションデザイナーに愛された1925年創業の名門パラスホテル。2020年のリニューアルで、中庭が新しくなり、スイートルームを含む客室も、環境に優しくという考え方のもとに、フロアから天井まで一新されました。
内装、概観、プールなど、すべての施設がパリの華やかさを感じさせる非日常を体験できる空間。
ル・ムーリス
ルーヴル美術館から近いチュイルリー公園に面した場所にある初めて”パラス“に認定された名門ホテル。館内には数々の世界的な賞に輝くスターシェフ、セドリック・グロレが主任パティシエを務める『ル・ムーリス・セドリック・グロレ』や、フレンチの巨匠アラン・デュカスが監修した『ル・ムーリス アラン・デュカス』がある。
プルマン・パリ・トゥール・エッフェル
エッフェル塔に近く、ル・ビュス・ディレクトの停留所からもすぐ。旧「ヒルトン・パリ」を改装しビジネスホテルとしてデザインを一新。430室中、半数は庭園を望む部屋となっており、見晴らしがいい。塔の見える部屋もあるのでリクエストを。
ママ・シェルター
フィリップ・スタルクによる内装デザインは、黒を基調にアニメやストリートアートをちりばめて意表をつく。館内のレストランやバーは、パリっ子たちがこぞって押し寄せる人気スポット。エコサート認証のアメニティにもこだわりが。
ジャルダン・ル・ブレア
洗練されたブティックのような入口が印象的なホテル。客室の壁紙やファブリック類はイギリスのデザイナーズ・ギルド社のものだ。周辺にはセンスのいい雑貨店や洋服店があり、パリらしいおしゃれな滞在を求める人におすすめ。
まとめ
世界中の人々が憧れを抱く観光都市・パリの見どころや人気グルメ、人気のホテルを紹介しました。見どころが多いパリを最大限楽しみたい方は、ぜひこの記事を参考に観光プランを組み立ててください。
筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。