01 御朱印でめぐる鎌倉のお寺 三十三観音完全掲載 三訂版

御朱印

鎌倉の観光といえば、季節の花とお寺めぐり。それだけではありません。お寺には御朱印があり、これに触れればお寺の全てがわかるのです!

2019/08/07発売
  • Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア
更新・訂正情報
AD

内容紹介

旅の基本はおいしい料理と観光。なかでも鎌倉といえば季節の花と有名人縁のお寺巡り。そのお寺で御朱印というものがあるのを知っていますか? それはたった5分、お坊さんに書いてもらい説明を聞くだけで、そのお寺の全てがわかってしまうという、とっても便利なものなのです。ご朱印の読み解き方や歴史、意味の解説はもちろん、そのお寺の名物やGOODSエトセトラにも触れながら、あなたも本当の鎌倉ツウになれる一冊です!

ご購入はこちら

詳細

※本書には以下の内容が収録されています。

【基礎知識】
御朱印の正しい頂き方

【特集1】
鎌倉五山と御朱印
建長寺/円覚寺/寿福寺
浄智寺/浄妙寺

【特集2】
鎌倉三十三観音めぐり
※33ヵ寺の御朱印に加え、見どころや
コラムをはさんでお寺を紹介

【鎌倉紅葉ポイント】
鎌倉で見つけたお寺グッズ
鎌倉門前名物/グルメ情報

【ご朱印こぼれ話】
御朱印コレクター
御朱印帳あれこれ
御朱印グッズ

【首都圏のご朱印めぐり】
浅草七福神/隅田川七福神
武蔵野三十三観音/鎌倉二十四地蔵尊

※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。

トップへ戻る

TOP