キーワードで検索
病気やケガは、いつ何時やってくるかわかりません。まして海外での旅行、出張、留学中にこうしたトラブルに遭ってしまったら……。海外での体調不良を経験した人は、トラウマ級の不安やトラブルと直面します。医師になかなかたどりつけずに数週間も待たされたり、医師とコミュニケーションがうまくとれずに「本当にちゃんと診察、治療してくれたの?」と不安になったり、ドラッグストアの棚の前で自分の症状に合うクスリを見つけられなかったり、はたまた保険外の治療を受けて法外な医療費を請求されたり……。海外にいるだけで、そうした不安は倍増するものです。「YOKUMIRU」は、そんな不安を最小限にするため、日本人医師による日本語での医療相談を提供している海外オンライン医療相談サービス。インターネットにつながったパソコンやスマホがあれば、日本人医師とリアルタイムで相談を受けることができます。ここでは「YOKUMIRU」の機能と特徴、賢い使い方を説明します。
「YOKUMIRU」に在籍している医師は、会員からの医療相談を受ける「相談医師」と、海外の医療に関する情報などを発信する「協賛医師」。
総合診療科、内科、外科、小児科、産婦人科、脳神経内科、整形外科、耳鼻咽喉科、皮膚科、歯科・口腔外科、泌尿器科、消化器内科など、20以上の相談科に、130名以上の医師が在籍しています。
医師たちのプロフィールは、ホームページで確認することができますが、多くの医師が海外での留学経験や居住経験を持っていて、心強いアドバイザーになってくれそうです。
運よく現地の病院を受診できた際にも、セカンドオピニオンの相談相手としてサービスを利用するのも大いにアリ! でしょう。
●ビデオチャット
ビデオチャットを利用して、世界中どこにいても、日本人の医師と顔を合わせながら医療相談を行うことができます。現地の病院で撮影したレントゲン写真や、患部の画像を医師と共有しながら医療相談をすることが可能です。また、イヤースコープなど、市販の外部カメラを使えば、耳・鼻・口の中などの状態をリアルタイムで医師と共有することも可能です。
●テキストチャット
テキストチャットを利用することで、重要な情報などを文字で残すことができます。あとから見返して確認できるので安心。相談後に医師が共有してくれる相談記録は、いつでも閲覧可能です。相談中にメモを取る必要もなく、気になった時は記録を確認することで振り返ることができます。
このアプリの一番よい所は現地で体調を崩したり、ケガをしたときにのみ料金がかかる所。ここでは、旅行に行く前にアプリをダウンロードし、実際に利用するまでの流れを説明します。
YOKUMIRUを利用するためにはアプリで登録しておく必要があります。使っているスマホで以下のQRコードを読み取り、アプリをダウンロードしておきましょう。
個人情報の取り扱いやプライバシーポリシーに同意し、メールアドレス認証を済ますと管理画面に移動できます。中段の「医療相談を予約」で予約画面に進みます。
相談が可能な医師のリストから診療を受けたい科を選択し、予約画面に進みます。あとは、指定の時間になるのを待つだけ。
料金は都度利用なので、会員登録料や月額基本料などは一切不要というのもうれしい点です。無料会員登録をしておけば、いつでも利用できます。
料金は、1回につき15分で3300円、30分8000円など、相談時間や医師によって設定されています。海外の医療費用に比べるとかなり割安……。
旅先での病気やケガなどの備えとして、海外旅行保険を利用する人も多いかもしれませんが、既往症や持病があると契約できないことがあったりします。しかし、YOKUMIRUなら誰もが利用可能です。
支払はクレジットカード、またはデビットカードで行うことができます。
<対応クレジットカード>
VISA, Master, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club
そもそも「YOKUMIRU」が生まれたきっかけは、野田耳鼻咽喉科(兵庫県宝塚市)を開業している耳鼻科医の野田一郎氏が、カナダに転勤した患者さんから「予約を取る、看護師に相談する、薬で様子を見るなどを経て、専門医に診てもらうまで2週間も経ってしまった」という話を聞いたことだったといいます。
2週間もすれば、症状は自然によくなるか、あるいはどんどん悪くなるかのどちらか。後者のケースになれば、治療は非常に困難なものになります。
「どうにかならないものか」と考えていたちょうどそのころ、IoTによるシステム開発を手掛けるYOKUMIRU株式会社の原氏と出会い、インターネットを使った海外オンライン医療相談サービス「YOKUMIRU」の誕生につながったといいます。
2020年12月のサービス開始から2年間で、会員数は2500人を突破、会員の居住地は55か国以上に及ぶといいいます。
「外国語で症状をうまく説明できない」、「どんな市販薬を選べばいいかわからない」という相談から、専門医によるセカンドオピニオンまで、さまざまな要望に応えてくれる「YOKUMIRU」の存在は、旅行者、海外在住者など、海外にいる日本人の強い味方になってくれることでしょう。サービスの詳細は以下サイトも参考にしてください。