キーワードで検索
話題の地球の歩き方国内版から初の市版として発行した『地球の歩き方 北九州市』と、『月刊ムー』とのコラボ第2弾『地球の歩き方 ムーJAPAN ~神秘の国の歩き方~』が、楽天グループ株式会社が運営するオンライン書店「楽天ブックス」が発表した「楽天ブックス 2024年 上半期ランキング 旅行・留学・アウトドア部門」の第1位と第3位を受賞しました(集計期間2024年1月1日~2024年5月31日)。このランキングは、2024年上半期に「楽天ブックス」で販売された商品から、総合と部門別で発表するものです。
世界160の国と地域のガイドブックを発行する「地球の歩き方」が、全国初の市版として選んだ「北九州市」。世界でも類を見ない五市対等合併により誕生したメガタウンは、全7区に独自の歴史や文化、発祥グルメからエンタメまで……訪れる度に新しい出会いがある唯一無二の場所。そんな北九州市を「地球の歩き方」ならではの視点で徹底取材し、編集室が惚れ込んだ奥深い街の魅力を400ページにまとめてお届けします。
発売前から地元を中心に話題となり、発売翌日に即重版出来! その後2024年7月現在まで4刷・累計発行部数7万部と、想像のナナメ上いく売上を記録中の本書。ものづくりの歴史や話題のポップカルチャー、海と山に囲まれた地形で楽しめるアクティビティ、鉄なべぎょうざや焼きうどんといった名物グルメ、定番観光地はもちろんのこと「地球の歩き方」らしく、その先にある昔ながらの商店街まで網羅しています。まさに旅人も地元っ子も必読のキタキュー旅事典が誕生しました。
J13 地球の歩き方 北九州市
地球の歩き方 Jシリーズ(国内)
2024/02/01発売「地球の歩き方」初の九州&市版が登場。想像以上の歴史あり、美食あり、自然あり!知られざる奥深い魅力を400ページに凝縮!
「地球の歩き方」初の九州&市版が登場。想像以上の歴史あり、美食あり、自然あり!知られざる奥深い魅力を400ページに凝縮!
週末ちょっと異世界へ!累計発行部数14万部を突破し、星雲賞ノンフィクション部門を受賞した『地球の歩き方 ムー』の続編『地球の歩き方 ムーJAPAN』。その名のとおり、舞台は神秘の国“ニッポン”。日本全国の不思議スポットを400ページの大ボリュームで詳解します。縄文・古墳・UFO・妖怪・鬼…何を信じるかはアナタ次第。知らない世界の扉を開けて、アナタだけの日本を見つけよう!
ともに1979年創刊のロングセラーブランドである『地球の歩き方』と『月刊ムー』が、45年にわたり培ってきたノウハウを結集。身近でありながら謎に包まれている全国47都道府県の不思議スポットを厳選しました。北海道から沖縄までエリア別の構成になっているので、地元のミステリースポット探しはもちろん、遠征する際の目的地選びや、旅のプランニングにも役立ちます。『地球の歩き方』と『ムー』の世界、両方知ると日本がもっと好きになり、旅がもっと楽しくなる!
地球の歩き方 ムーJAPAN
~神秘の国の歩き方~
BOOKS スペシャルコラボ
2024/03/22発売『地球の歩き方』と『月刊ムー』のコラボガイドに≪日本編≫が新登場!身近なニッポンの不思議スポットを旅するための冒険の書。
『地球の歩き方』と『月刊ムー』のコラボガイドに≪日本編≫が新登場!身近なニッポンの不思議スポットを旅するための冒険の書。