『地球の歩き方 山口市』制作発表のため山口市長を表敬訪問。そして市内をプチ散策してきました!

更新日
2025年2月12日
公開日
2025年2月12日

日本各地をディープに紹介し、地元を再発見できると人気の「地球の歩き方」国内シリーズ。25年1月には何と累計発行部数100万部を突破しました。メディアでも話題になった「北九州市」「横浜市」に続く全国3番目の市版として25年10月に登場するのは「山口市」。制作決定のご報告をすべく、編集長・由良と編集担当・日隈、営業担当・篠原の3名で山口市の伊藤市長を表敬訪問、共同で記者会見を開催しました。

AD

『山口市』発行決定の経緯

記者会見では、由良から全国3番目の市版として「地球の歩き方」が山口市を選んだ理由を紹介。大きな理由としては以下の3つとなります。

1:ニューヨーク・タイムズの「2024年に行くべき52ヵ所」に選ばれたこと。日本人はもちろん、今後外国人旅行者の方からも注目が集まるだろうと考え、新タイトル候補にあがりました。

2:全国的に有名な観光都市ではないこと山口市だけを紹介する市販の旅行ガイドブックもほぼありません。しかし編集室のリサーチで歴史・文化・食・温泉・体験と多彩な魅力があることがわかりました。書籍発行をきっかけに、市の魅力を広く全国に伝えることができるのではないかと考えています。

3:2025年は新市誕生20周年の記念イヤー。市民や近郊に住んでいる方々に、地元を改めて深く知ってもらいたい。そして山口市の旅事典として『地球の歩き方 山口市』を使っていただきたい、という思いもあり制作が決定いたしました。

多くの地元メディアの質問に答える伊藤市長(左)と由良編集長(右)

【25年3月14日まで】山口市のクチコミを募集中!

制作決定会見からSNSを中心に多くの反響をいただいている『地球の歩き方 山口市』。書籍には山口市に関わる多くの方のご意見やおすすめをご紹介したく、アンケートを募集中です! 山口市に住んでいる、住んでいた、通学している、旅行に行ったことがあるなどなど、どのような関わりでも大丈夫ですので、おすすめの情報があれば生の声をお送りいただけたらうれしいです。

アンケートにお答えいただいた方のなかから抽選で30名様に、地球の歩き方オリジナルクオカードなどのプレゼントが当たります。またお寄せいただいた貴重なご意見や体験談は『地球の歩き方 山口市』に掲載されるかもしれません。皆さまからのご応募をお待ちしております!

◆応募フォームはこちら

アンケート締切:2025年3月14日23:59

表敬訪問の合間に山口市内を少しだけ散策!

  • 新山口駅では山口の方言で「おいでませ(いらっしゃい)」と観光客を歓迎。背景の緑は県内で採取した植物で彩った壁面緑化「垂直の壁」。フランス人植物学者兼アーティストのパトリック・ブラン氏がデザインしています
  • レトロでかわいいオレンジ色の車体に乗って新山口駅から温泉街の湯田温泉駅まで向かいます(所要時間は約21分)。山口線の一部は無人駅なので、ガイドブックでは乗車方法など詳しく解説予定。SLやまぐち号も深掘り紹介します!
  • 白狐(びゃっこ)が見つけたという伝説がある湯田温泉。駅前には巨大な白狐の像「ゆう太」くんが! 高さ8メートル、重さ3トンで、その存在感は抜群。「ゆう太」くんの後ろには無料で入れる足湯があります
  • 湯田温泉の中心にある観光回遊拠点「狐の足あと」。山口に関する各種展示や、市内の観光情報を入手できます。1階には3種の足湯があり(大人200円)、カフェで注文したドリンクやデザートを楽しみながら足湯を堪能できておすすめ
  • 近代詩人の中原中也は山口市の出身。現在生家跡には「中原中也記念館」が建っています(大人330円)。館内では直筆の日記に遺稿や遺品など、さまざまな貴重な資料を間近で見ることができます
  • 「中原中也記念館」と向かい合う「狐の足あと」では中也のカフェラテ(500円)をいただけます。ほかにも山口市特産の徳佐りんごジュースや外郎(ういろう)を使ったパフェなどここだけグルメが多数ラインアップ
  • 山口市役所から歩いて10分ほどの場所にある「山口サビエル記念聖堂」。200円を納めると資料館と聖堂を見学することができます。写真の鐘は2000年にローマ法王から贈られた世界に5つしかない「大聖年平和の鐘」
  • 山口駅前から広がって、7つの商店街で構成される「山口市中心商店街」。歴史ある老舗店から百貨店、新しくできたおしゃれなカフェまで実にさまざまで、現在は約280軒の店舗が営業をしているそう

今回は滞在時間が短く湯田温泉街と市役所周辺のみ歩いてみました。このエリアだけでも瑠璃光寺や一野坂川、YCAMに山口市菜香亭など、まだまだ見どころが多く訪れるべき場所だらけ。さらに山口市は面積が1023.23㎢ととても広く、瀬戸内海でアクティビティを楽しんだり、徳地の森で森林セラピーを体験したり……自然を堪能できる都市でもあります。

『地球の歩き方 山口市』では、それらすべての情報を一冊にまとめて紹介したいと思います。25年10月の発行に向けてこれから鋭意取材・編集作業を進めて参ります! ぜひ発行を楽しみにしていてください。

トップへ戻る

TOP