キーワードで検索
ダナンとフエの間にある峠で海抜496m。眼下には吸い込まれるような真っ青な海が広がる。ベトナム語でハイは海、ヴァンは雲を意味するが、山頂付近はその名のとおりガスがかかって曇っていることが多い。この峠を境に、気候も人の気質もガラリと変わるといわれる。事実、フエは雨でもダナンは快晴、ということも珍しくない。途中にある砦は19世紀初頭に造られた物で、第2次世界大戦時の日本軍や、ベトナム戦争中にはサイゴン政府軍も監視所として使った歴史がある。運よく晴れていれば、ここからすばらしい眺めが楽しめる。
2005年、東南アジア最長の全長約6.3kmのトンネルがこの峠を貫くように開通し、ダナン〜フエ間の所要時間が約40分短縮された。それにともない、ツアーバスやローカルバスは時間短縮でトンネルを利用するようになったため、この絶景を見るためにはハイヴァン峠へ立ち寄るツアーに参加するといいだろう。