キーワードで検索
パリ観光と合わせてロンドンも訪れようと予定している人も多いと思います。そこで今回はパリ・ロンドン間の移動方法を目的別に紹介します。
■列車
パリ・ロンドン間の直通列車としてユーロスターが運行しています。両都市をもっとも便利に移動できます。値段は空席状況と変動し、早めに購入すれば安いですが(最安値で片道50ユーロ、往復88ユーロ)、直前だと片道100ユーロ後半になります。
駅では通常、30分前にチェックインを終える必要があります。パリからロンドンへ向かう場合、英国の入国手続きが厳しいので時間に余裕をもって駅に到着しましょう。
■バス
パリ・ロンドン間はいくつかバス会社が路線を開設しています。どの会社もルートは、パリから北上し国境の町カレーで英仏海峡トンネルをバスごと乗り込む列車か、カーフェリーでイギリスのドーバーへ上陸・入国し、ロンドンへ向かいます。もっとも安い移動手段ですが、時間はかかります。夜行バスも走っています。
バス各社は空席状況によって値段も変動します。クオリティはほぼ変わらないので、すべて比べてみて、もっとも安いものを選ぶと良いでしょう。
パリ・ロンドン間の他に欧州主要都市間を路線が網羅しています。パリ・ロンドン間は英国の長距離バス会社の代表格、ナショナル・エクスプレスが運行しています。
仏国鉄SNCFが運行する格安長距離バス。欧州他都市やフランス国内に路線があります。ユーロラインズがパリ東部のガリエニなどから発着するのに対し、iDビュスはパリ市内南東部のベルシーから発着します。
■飛行機
パリ近郊のシャルル・ド・ゴール空港からロンドン近郊のガトウィック空港、スタンステッド空港までLCC(格安航空会社)が路線を開いています。またブリティッシュ・エアウェイズはシャルル・ド・ゴール空港とロンドン市内シティ空港を、エールフランスはオルリー空港とシティ空港をつなぐ路線を開いています。
LCCの場合、安いと思っても荷物などに普通の航空会社以上に厳しい制限があり、追加料金が上乗せされる時があります。パリ市内からシャルル・ド・ゴール空港まで、ガトウィック空港およびスタンステッド空港からロンドン市内までの運賃を加えると、当初より予算が膨れることもあるので、注意が必要です。所要時間はもっとも短いですが、空港まで到着する時間と空港内での待ち時間も考慮に入れると、案外時間はかかります。
欧州の他に北アフリカや中東への路線も備えるLCC。安い代わりに、フライトの買い方によって様々な追加料金がかかります。
フランスのナショナル・フラッグ・キャリア。LCCに比べてサービスは良いですが、値段は高いです。
英国のナショナル・フラッグ・キャリア。エールフランス同様、LCCよりサービスは良いですが、値段は高くなります。
■船
パリから国境の町カレーまで列車で向かい、船でドーバー海峡を越え、英国ドーバーからバスもしくは列車でロンドンへも向かえます。それぞれ切符を買うので、高速バスや安い価格帯のユーロスターで移動するより高くつきます。一方で高速バスやユーロスター、飛行機のどれも満席で移動できない場合でも、このルートなら余裕のあることが多いです。乗り継ぎの手間はありますが、手段の1つとして頭の片隅に置いておくと、いざという時に重宝します。