• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

紅葉美しき処、青もみじ更に美しき・・・・天授庵。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2014年6月5日
公開日
2014年6月5日
AD

気象庁は4日、中国、近畿、東海の各地方の梅雨入りを発表しました。

いよいよ梅雨の季節が始まります。

南禅寺の塔頭、天授庵。

晩秋には美しい紅葉景色が広がっていました。

今は、緑色の世界です。

境内から奥へ続くのは、小堀遠州の発案とされる枯山水と

南北朝時代の作庭と伝わる 池泉回遊式の2つの庭園。

まずは、池にかかったジグザグの木の橋を渡り

緑の世界を進んで行きます。

池に枝垂れる、青もみじ。

後方には、杉と竹林。

水面に映る木々が美しく、泳ぐ鯉も楽しそうです。

もうすぐ睡蓮の花が咲いて来るのでしょうね。

「紅葉 美しき処、青もみじ 更に美しき・・・・・」

天授庵。

緑色の世界が広がっています。

《天授庵》

〇 京都市左京区南禅寺福地町 TEL075-771-0744

〇 9:00~17:00 大人400円

〇 JR「京都駅」から5系統のバス「南禅寺・永観堂道」下車 徒歩15分

地下鉄東西線「蹴上駅」 下車 徒歩15分

トップへ戻る

TOP