• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

藤とハナミズキの景色。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2014年5月1日
公開日
2014年5月1日
AD

今日から五月。

新緑と花の美しい季節です。

藤とハナミズキを見に出かけてみました。

まずは藤。

京都市南区の鳥羽水環境保全センターには、美しい藤が咲いています。

先月4月29日まで一般公開が行われていました。

日射しの中、芝桜も綺麗な色を放っています。

全長約120メートルのフジ棚では、紫の花が頭上を彩り

美しい世界が広がっていました。

続いてハナミズキを見に、南禅寺の近く

蹴上へと向かいました。

ここには街路樹のハナミズキが見頃を迎えています。

こちらは、府立総合資料館に咲くハナミズキ。

ハナミズキは満開です。

今、ハナミズキは市内のあちこちで見かけますが、

まとまって咲いている場所は、そう多くはありません。

府立総合資料館は、京都のハナミズキの名所の一つです。

トップへ戻る

TOP