キーワードで検索
平安神宮・神苑では10日(木)~13日(日) の四日間、
「紅しだれコンサート2014~こころのふるさと~」が行われています。
◎会場: 平安神宮(京都市左京区岡崎西天王町)
◎時間: 午後6時15分~午後9時(最終入場は午後8時30分・雨天決行)
◎入 場 料: 当日券 1人 2,000円 (前売 1,700円)
(京都新聞社主催・JR東海特別協賛)
『2014紅しだれコンサート』
出演アーティスト。
▽10日(木)東儀秀樹(雅楽師)
▽11日(金)東儀秀樹(雅楽師)
▽12日(土)紅しだれカルテット(弦楽)
▽13日(日)紅しだれカルテット(弦楽)
◎ 演奏一回目 PM6.40分~7.20分
演奏二回目 PM7.50分~8.30分
神苑に咲く枝垂れ桜。正式名称は「八重紅枝垂桜」。
色は紅色、花は八重。
八重咲きなので、開花から二週間、見頃が続くと言われています。
咲き始め・・満開・・散り際と、それぞれに風情があり、
五分から七分咲きの頃に、紅の色が最も濃くなるそうです。
神苑の「八重紅枝垂桜」は、京都御所近衛家の邸内にあったものが、
百四十年の時を越えて、今日に至っているそうです。
紅しだれコンサートは、毎年四月の同じ様な日に行われていますので
その年の、神苑の桜の咲き具合も楽しめます。
今年は今が見頃。
満開です。
神苑の舞台から、東儀秀樹さん奏でる笙(しょう)が聞こえて来ました。
東儀さんは白の狩衣の装束。
曲目は・・・
木星からジュピター。
一青窈さんの「ハナミズキ」。
唱歌の「ふるさと」等々。
紅しだれコンサートは、神苑の庭園を巡りながら聞くコンサートで、
座る椅子や席はありません。
沢山の人が、栖鳳池(せいほう池)の畔で聞かれています。
神苑に響く「ふるさと」の曲。
『兎追ひし彼の山 小鮒釣りし彼の川
夢は今も巡りて 忘れ難き故郷
如何にいます父母 恙無しや友がき
雨に風につけても 思ひ出づる故郷
志を果たして いつの日にか歸らん
山は靑き故郷 水は淸き故郷』
平安神宮 紅しだれコンサート2014 ~こころのふるさと。
今年も心に響くコンサートです。
4月13(日)まで行われています。