• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

紅葉の中の石仏様と羅漢様。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2013年11月17日
公開日
2013年11月17日
AD

嵯峨野の奥には、二つの念仏寺があります。化野念仏寺と愛宕念仏寺。

建てられた時代も、歴史も違う二つの寺院ですが

どちらも美しい紅葉景色が広がっています。

まずは、化野(あだしの)念仏寺。

愛宕街道を鳥居本まで上って行く手前にあります。

「化野」は(あだしの)と読みます。あだしとは はかない、空しい・・と

言う無常の心が表されているそうです。

化野は平安京の時代、風葬の地でした。

惨状を見かねた空海が、ここに寺院として建てられて、平安時代以降の

墓地となっています。

苔の上の、散りもみじが美しいです。

紅葉の中、沢山の石仏が見えます。墓地中央は「西院の河原」。

夏の終わりの日の「千灯供養」では、蝋燭の灯りの中に

約八千体の石塔と石仏様が 浮かび上がっていました。

続いて嵯峨野の一番奥、清滝トンネル手前にある寺院、

愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)の紅葉風景。

千二百羅漢の寺とも言われています。

境内には、千二百の羅漢様。

嵯峨野の奥は山が近く、今の時期は四時過ぎたら

夕闇が迫って来ます。

紅葉の中の羅漢様。

泣いておられるのか。笑っておられるのか。

人は、泣きながら生まれる・・・そんな言葉も浮かんで来ます。

ここに流れる独特な時間。

冬から春・・春から夏・・そして秋。 今、木々は一年最後の彩りを見せています。

二つの念仏寺の石仏様と羅漢様は、静かに紅葉を眺めておられます。

トップへ戻る

TOP