キーワードで検索
国と地域
京都府
観光
Akio
京都特派員
九月最初の日曜、伏見稲荷大社に行って来ました。
◇ 伏見稲荷大社へのアクセス
京都駅からJR奈良線「稲荷」下車。
三条京阪から京阪電鉄「伏見稲荷」下車。
伏見稲荷さんと言いますと「千本鳥居」。
稲荷山には、長さ約4キロにもわたる 朱色の回廊が続いています。
朱色の鳥居は、神域と人間の俗界を区画するもので 神域の入口を示すそうです。
鳥居奉納は、願い事が「通る」「通った」という祈願から、広がったとも聞きました。
鳥居には、全国からの住所が見えました。
九月初めの雨に、千本鳥居も濡れていました。
何処までも続く 朱色の回廊。
歩いていると、不思議な気持ちになります。
TOP