• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

加茂街道・間近で見る葵祭り

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2013年5月17日
公開日
2013年5月17日
AD

前記事からの続きです。

葵祭りの行列は、御所を出て下鴨神社に向いました。

僕は少し先回りして、上賀茂神社に続く加茂街道で、行列を待ちました。

御所では、行列と見学の場所に距離がありましたが、ここではすぐ間近に

行列を見る事が出来ます。

先導する、皇宮警察騎馬隊が来ました。

馬脚に見える色は、「京紫」。

四月の加茂街道は、美しい桜並木が続いていましたが

今は、新緑のトンネルが続いています。

緑の中、フタバアオイの葉を付けた女官や武官、

斎王代や稚児さん、牛車が進んで来ました。

加茂街道は 賀茂川右岸(西岸)を走っています。

対岸には、植物園があり賀茂川では かなり上流になります。

一台目の牛車が来ました。

新緑の中、織物と着物の色が鮮やかです。

花笠が通ります。

御所から下鴨神社。

そして、加茂街道。

目指す上賀茂神社は、もうすぐです。

二台目の牛車が、目の前を通って行きます。

藤飾りが、揺れていました。

午後四時前、行列は上賀茂神社に到着しました。

5月15日の葵祭りでした。

トップへ戻る

TOP