• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

祇園・鉄道ジオラマ レストラン

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2013年2月11日
公開日
2013年2月11日
AD

祇園の鉄道ジオラマ・レストラン&カフェバー「デゴイチ」さんに行って来ました。

◎鉄道ジオラマレストラン&居酒屋「デゴイチ」

◎〒605-0000 京都市東山区新門前大和大路東入中之町2

◎ TEL075-533-8196

◎ http://club-d51.com/info/

デゴイチさんは、日本最大級の本格的な鉄道ジオラマを備えたレストラン&カフェバーです。

ジオラマは「HOゲージ」と呼ばれる80分の1サイズで、線路7本の総延長は

約320mに及ぶそうです。

一階と三階には鉄道とミニカーで遊ぶ 「キッズデゴイチ」です。

子供さんやママ友さん仕様のお店だそうです

メインのジオラマ・レストランは二階です

エレベータから降りると、目の前には大きくて長いジオラマが広がります。

線路の一周は約40mだそうです。

店内は広いですが 大半をジオラマが占めています。

ランチメニューは沢山あり、迷いましたが特性カレーを頂きました。

じっくり煮込んだ美味しいカレーでした。

カレーの前を電車が走って行くのですから 楽しくて不思議な世界です。\(^o^)/

列車は、昭和三十年代頃の景色の中を走っています。

見れば見る程に 手の込んだ世界です。

駅前には赤い郵便ポスト。

昭和の雰囲気が細部まで忠実に再現された駅。

人のしぐさまで 素晴らしくリアルです。

鼻のあるバス。

三輪の車。ダイハツのミゼットですね。

お店は、お昼はレストランですが、夕方五時以降は、

ジオラマに 明かりが灯り 夜景になるそうです。

夜、お酒を頂きながら 夜行列車の旅を思うのも良いでしょうね。

ジオラマで辿る「車窓の旅」。。。。。。お酒が進みそう。

この日走っていた車輌は、JR列車と共に、

関西私鉄の阪急電車や京阪電車も走っていました。

大型モニターには、列車からの臨場感あふれる映像が写っていました。

車輌の持ち込みも出来るそうで 遠方から来られる方も多いそうです。

子供さん達は、大喜びでした。

鉄道ジオラマ・レストラン&カフェバー「デゴイチ」さん。

鉄道模型に興味がない方も、昭和を走るジオラマの世界・・・お勧めです。

トップへ戻る

TOP