• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

金戒光明寺の紅葉

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2012年11月29日
公開日
2012年11月29日
AD

左京区黒谷町にある浄土宗の寺院・金戒光明寺です。

通称 くろ谷さんと呼ばれ、知恩院とならぶ浄土宗の大本山の1つです。

寺院の大きな山門は、現在修復工事が行われていました。

金戒光明寺 京都市左京区黒谷町

◎アクセス:

市バス32,203番系統で「岡崎道」下車、徒歩5分。

地下鉄では、東西線 蹴上駅から徒歩30分です。

この日、金戒光明寺から墓地を抜けて『西雲院』へと向かいました。

↓青もみじの季節の、金戒光明寺から『会津藩殉難者墓地』への記事です。

https://tokuhain.arukikata.co.jp/kyoto/2011/06/g4.html

三重塔に続く長い石段です。

三重塔・文殊塔は、寛永10年(1633年)に建てられています。

別名、黒谷の塔。

周りは 墓地です。ここには 春日局さんの供養塔や

NHK大河ドラマの お江さんの供養塔や・・・侠客 会津小鉄さんの お墓もあります。

お墓が並ぶ中を通って 会津藩士の お墓へと続いています。

黒谷の塔にかかる紅葉が綺麗です。

西雲院です。

美しい紅葉が見えました。

見上げると、真っ赤なもみじ。

赤いもみじと、黄色いもみじと、銀杏が重なり合い

美しい色を見せています。

舞い落ちた銀杏。

『会津藩殉難者墓地』のお墓に来ました。

お墓は 文久二年~慶応三年の五年間に、亡くなられた 二百三十七名。

鳥羽伏見の戦いで亡くなられた 百十五名。のお墓です。

嵯峨野の化野念仏寺が、平安時代からのお墓なら

ここの会津藩殉難者墓地は、幕末から明治維新の時代のお墓です。

墓石の前には 会津城の御写真も見えました。

鮮やかな紅葉が、心に残りました。

ここには、静かな時間が流れていました。

トップへ戻る

TOP