キーワードで検索
大原の里・三千院です。
この辺り 朝晩は、とても冷え込みます。
三千院
◎住 所 〒601-1242 京都市左京区大原来迎院町540
◎拝観時間
3月~11月 8:30~17:00(閉門17:30)
12月~2月 8:30~16:30(閉門16:30)
◎拝観料 700円 中学生 400円 小学生 150円
◎アクセス バス
京都駅前から17番・18番乗車(約60分)
四条河原町から16番・17番乗車(約40分)
三千院は 天台宗の門跡寺院で、782年、伝教大師の時代から1200年以上続く
歴史のある寺院です。
作家・井上靖さんが「東洋の宝石箱」と賞賛した庭園。
杉木立と もみじと 苔の、美しい世界が広がります。
もみじは、少し 色付き始めていました。
紅葉の季節の三千院は、とても賑わいます。
この日(11月4日)も、沢山の人が来られていました。
苔が綺麗です。
苔の中、わらべ地蔵。
優しい表情です。
三千院。
まだ青もみじが 多かったですが これから 日一日と 華やかな時を迎えます。