• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

伏見桃山城

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2012年5月9日
公開日
2012年5月9日
AD

伏見桃山城です。

伏見桃山城は、伏見の方に走っていますと

かなり 遠くからでも 山の上に見えます。

美しい五月の花が 咲いていました。

伏見桃山城へのアクセスは・・・・・

◎ 電車 JR桃山駅より徒歩10分。

近鉄桃山御陵前より徒歩20分。

京阪伏見桃山駅より徒歩20分。

◎ 車 国道24号線、御香宮神社のある交差点を まっすぐ東へ進むと

標識が立っています。

駐車料金は30分100円・一日利用しても900円です。

この伏見城は、豊臣秀吉さんが建てた 伏見桃山城ではありません。

昭和の時代 『伏見キャッスルランド』と言う お城のある

遊園地として 1964年に、建てられました。

1964年と言いますと、新幹線が開業し 東京オリンピックの年ですね。

『伏見キャッスルランド』は、お城と共に

隣接する 広い敷地には 大きな遊園地がありました。

ジェットコースターやゴーカート メリーゴーランド

コーヒーカップ等があり 夏にはプールもありました。

『伏見キャッスルランド』入場者の、ピークは 1978年頃で・・・・

年間100万人近い人が来られる 人気の遊園地でした。

しかし、時代が移り・・・・東京ディズニーランドや大阪USJの開業が

始まると 入場者は 減り続けて 2003年1月末で 閉園しています。

閉園後・・・・シンボルである お城は、残されました。

隣接する遊園地の跡地は 京都市の運動公園として整備されました。

今 現在、野球場やテニスコート・グランド・アスレチック等があります。

お城の建物の中には入れませんが 建物の周りや庭園は、

市民憩いの場所して 開放されています。

美しいツツジと ハナミズキが 咲いていました。

昭和を語る 伏見桃山城には 美しい五月の花が 咲いていました。

トップへ戻る

TOP