キーワードで検索
今年も、『東山花灯路』の日が来ました。
東山花灯路の会場は、東山地域(北は青蓮院から南は清水寺まで)です。
期間は、/3/10(土)~3/20(火・祝) 点灯時間は 18:00~21:30です。
今日は、三月十一日・・・・・・・・
あの日から一年が過ぎました。
東日本を襲った大地震は、大きな悲しみを もたらしました。
今なお 三十四万人が他府県で避難生活を送られ、十一万からの人が
七県の仮設住宅に、暮らしておられます。
大地震 津波 原発事故が、もたらしたモノは、膨大な量のがれきと、
放射能汚染と、風評被害でした。
日本列島に無数に走る活断層・・・・狭い国土に点在する原発・・・・
一年前の震災は、日本の何処でも 起こりうる事でした。
改めて、犠牲になられた多くの方々へ 、哀悼の心を 捧げたいです。
あれから一年・・・・・
日本中を 悲しみが襲った日と、原発安全神話が壊れた日を 決して忘れません。
今年の、東山花灯路は「祈りの灯り」をテーマに、行われています。
会津若松市の、ろうそくの灯りで『祈』の文字が、灯っていました。
円山公園には、縦長の 大きな行灯が並んでいます。
言葉が ありました。
『私たちは 忘れません。 共にがんばろう』
三月十一日、心は共にあります。