Akio

Akio

京都特派員

更新日
2011年9月8日
公開日
2011年9月8日
AD

東山に建つ 八坂の塔です。後方には 京都タワーも見えます。

八坂の塔のライトアップは、1997年頃から 始まったと 言われています。

八坂の塔の 正式名称は、法観寺と言います。

◎ アクセス京都駅から京都市営バス100, 206号系統「東山安井」下車

四条河原町から京都市営バス207号系統「東山安井」下車

◎ 住所 京都市東山区清水八坂上町です。

塔の 高さは46m。

八坂の塔の 歴史は古く、聖徳太子によって 建てられています。

しかし、今の八坂の塔の建物は 後世の建築で、永享12年(1440年)に

建てられています。 建物は、仏舎利を納めた供養塔です。

八坂の塔は、江戸時代初期には すでに観光の名所だったらしく、

当時の名所案内にも 絵入りで 紹介されていたそうです。

昔は遠くからでも この塔が よく見えたのでしょうね。

この辺りは、とても情緒ある所です。

近くの お店の上に お月様が 出て来ました。

今月は、中秋の名月の月ですね。

八坂の塔と 九月の月が 浮ぶ夜景でした。

トップへ戻る

TOP