• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

エレベーターに乗って行く、サンティアゴ・プチ巡礼の道

黒田 カナエ

黒田 カナエ

スペイン特派員

更新日
2013年8月22日
公開日
2013年8月22日
AD

※ お知らせ ※

このエレベーターは2014年7月より運休しております。住民からの強い要望があるので、再開するかもしれませんが未定です。

地下鉄のCasco Viejoカスコ・ビエホ駅、Begoñaべゴーニャ出口にエレベーターがあります。地下鉄をご利用の方は、その乗車券でエレベーターに乗れますが、エレベーターだけご利用の場合は、地下鉄の初乗りチケット(1,5ユーロ)を買う必要があります。

北スペインといえば、El Camino de Santiago(サンティアゴ巡礼の道)が有名ですね。

フランスから北スペインを西に向かって横断し、終着地のガリシア州サンティアゴ・デ・コンポステーラを目指します。

いろいろなルートがあるのですが、ビルバオもCamino del Norte(北の道ルート)の巡礼路になっているんですよ!

ビルバオの巡礼路は、街の中ですので観光でいらっしゃる方でも簡単に歩けるのでご紹介します!

まずは、旧市街のEsperanza(エスペランサ)通りにあるエレベーターで上にあがって下さい。

エレベーターの入り口(写真右)はまるで公衆トイレのように見えますが、左が乗り場・右が降り場です。

エレベーターの中にいるおじさんに45センティモ払ってくださいね。

地下鉄のCasco Viejo駅と直結しているエレベーターもありますので、地下鉄で行く方はBegoñaという出口から出てください。

上にあがったら、徒歩5分のところにあるべゴーニャ教会を見学しましょう!

ビルバオではこのべゴーニャ教会と、旧市街にあるサンティアゴ大聖堂が巡礼で立ち寄る教会となっています。

その後、またエレベーターを降りた辺りに戻ってください。

ここから眺めるビルバオの景色もお勧めです!

ベンチが沢山あって、のんびり出来ますのでこの景色を見る為だけに登ってもいいかもしれません。

あとは、またエレベーターで降りてもいいのですが

プチ巡礼の道を行きたい方は、公園の横にある階段を降りてください。

サンティアゴ巡礼のシンボルであるホタテ貝の標識(写真右)を見て、貝がつぼまっている方角へ歩いていくのが巡礼のルールです。

歩く時間は、トータルで30分位のプチプチ巡礼ですが、

サンティアゴ巡礼の道って何だろう?と興味のある方はお散歩ついでに少し歩いてみてはいかがですか。

トップへ戻る

TOP