キーワードで検索
元旦早々から、雪かきの洗礼を受けて始まった2014年の札幌です!
みなさん、新年あけましておめでとうございます。
今年も札幌、そして北海道のオススメ・お気に入りをできる限り紹介したいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!
さて、1月1日より雪が降り続いていましたが、少し晴れ間が見えたので、札幌市中央区にある北海道神宮へ初詣へ。
毎度思いますが、北海道神宮界隈は、鎮守の森があるためか、気温が周辺地区より少し低く、空気がキリリと引き締まっている気がします。
そんな中で、はためく「謹賀新年」。
この日、最高気温が1℃とやや暖かい(!)1日でしたが、北海道神宮に隣接する円山公園を流れる円山川には氷が張っています。
北一条通沿いにある北海道神宮第ニ鳥居。
元旦に比べ参拝者はまばらですが、お正月三が日とあって表参道には人がひっきりなしに行き交っています。
参道を囲む日本最北限の杉林も、表参道沿いの石灯籠も、雪の綿帽子をかぶってます。
神宮境内の社務所と神門近くにある六花亭神宮茶屋店には、焼きたての「判官さま」というお菓子を買う人の行列ができていました。
神門に向かって左手、社務所の向かい側には、いつものように露天がズラリ。
お正月のごちそうを期待する(狙っている)カラスも集まっています(笑)。
そして手水舎で身を清めて神門へ。
写真(下)右手にあるのが手水舎です。神門から第二鳥居に向かって見たところ。
神門をくぐると、お参りをしたり、おみくじを引いたり、お守りを買ったりしている人、人、人。
お神酒もいただきました。
カラワケ一杯50円。
枝の雪も白い繭玉飾りのようです。
お参りの最後には、すっかり雪模様になった今年の初詣。
それでも北海道の初詣は、やっぱりちらちら舞う雪があるからこそ新年を実感できます!
【北海道神宮】
札幌市中央区宮ケ丘474
TEL: 011-611-0261
http://www.hokkaidojingu.or.jp/
アクセス: 地下鉄東西線「円山公園駅」より徒歩約15分