• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

スペイン三大祭り”バレンシアの火祭り”もうすぐスタート!!

田川 敬子

田川 敬子

スペイン特派員

更新日
2016年2月24日
公開日
2016年2月24日
AD

日本ではスペインの三大祭りのひとつと言われているバレンシアの火祭りがもうすぐ始まります。

ところで、スペインでは"三大祭り"なんて聞いたことがないので、おそらく日本人がつくったキャッチ

フレーズなのだろうと思っています(^^;) スペインにとっては誰も「おらが村の祭りが世界一」ですからね。

また、日本のガイドブックで"火祭りは3月12日から"という記述を見かけますが、これはなぜなのか?

どう考えても最初に間違えた記述を、よそが鵜呑みにコピーしたとしか考えられません。

火祭りは、毎年2月の最終日曜日の夜にセラーノスの塔で開かれる開会式典"クリダ"からスタートします。

3月1日からは毎日午後2時に市役所広場で爆竹ショーが繰り広げられ、今年は11日にはルサファ地区の

イルミネーションが始まるとのこと(これは毎年変わります。昨年は6日からでした)。また、11日からは

闘牛の連続興行もスタートします。

<スエカ通りとクーバ通りがイルミネーションのメッカ>

最終日に燃やされるファジャ(可燃性の大きなオブジェ)は、子供の部の小さいものは15日の朝8時、

成人の部の大きなものは24時までに完成した形で町に出さなければいけないという決まりがあります。

つまり遅くとも16日になれば、バレンシア市内に大小およそ700のファジャが立っているというわけです。

ここからが祭り本番!! 献花パレードや火のパレード、花火大会等プログラムも目白押しになります。

トップへ戻る

TOP