• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

札幌・赤れんが庁舎前庭で紅葉狩り

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2014年10月28日
公開日
2014年10月28日
AD

とうとう札幌の街は、紅葉のピークを迎えました。

赤れんが庁舎前の「札幌市北3条広場」。

1924年(大正13年)、北海道で初めて舗装道路ができたところだそうです。

このイチョウ並木も1925年(大正14年)の植樹と古株!

イチョウは、広場としてオープンする前より枝が剪定され小ぶりになったようですが、

今年も元気に黄葉しています。

日当たり具合が異なるのせいか黄葉具合に差があり、

黄色・緑・黄色と緑のグラデーションなど、木によって色合いが違います。

そして赤れんが庁舎前庭。

池のそばには真っ赤に色づいたモミジがあります。

池の睡蓮と、水面に移ったモミジは、モネの絵のようです。

黄色の美しさも負けてはいません。

赤と黄色のコラボレーション。

この秋最後?!かもしれない小春日和にハトがひなたぼっこ。

木々の合間に見える赤れんが庁舎八角塔(ドーム)。

池に映ったドームもきれいです。

カモと黄葉、睡蓮と落ち葉、黄葉と睡蓮で、いろいろコラボ。

北海道を代表する樹木、ナナカマドも真っ赤です。

この色づき具合をみると、札幌の冬はもう間近。

(2014年10月23日撮影)

【赤れんが庁舎】

札幌市札幌市中央区北3条西6丁目

[mappress map]

アクセス

・地下鉄南北線「さっぽろ駅」より徒歩約6分

・札幌駅前通地下歩行空間「11番出口」より徒歩約3分

トップへ戻る

TOP