キーワードで検索
北海道の夏といえば、ラベンダー。
ラベンダーといえば、富良野。
そして富良野のラベンダーといえば、
「ファーム富田」を思い浮かべる方が多いですよね。
この夏、富良野のラベンダーを見逃したので、
秋にはなりましたが、行ってみました。
Forest Field in Farm Tomita, Nakafurano-cho, Hokkaido
ラベンダーの花のピークは7月。
今の時期は、来季の花をきれいに咲かせるため、
ラベンダーは短く刈り込まれています。
写真は「森の彩りの畑」。
Lavender in the shovel of tractor
ところが、トラクターのショベルに
運ばれる咲いたラベンダーを目撃!
どこから来てどこへ行くのでしょう。
ラベンダーの花を見られる可能性がありそうです。
Crab apple in the garden of Farm Tomita
駐車場を抜けて花畑へ向かうと、
たわわに実ったヒメリンゴが迎えてくれました。
Art works displayed in the garden
ヒメリンゴの近くには、
かわいいオブジェが並んでいます。
オーケストラが奏でる音が聞こえてきそうなほど、
とても雰囲気がある作品です。
そして…
Purple Salvia, not lavender
「ラベンダー?!」と見紛いましたが、
満開の紫サルビアでした。
このエリアは「秋の彩りの畑」と名付けられています。
"SAKIWAI Field" with lavender in Farm Tomita and Tokachidake Mountain Range with snowcap
そしてラベンダー畑「倖(さきわい)の畑」。
花はなくとも、辺りは
ラベンダーが香っています!
倖の畑には4種類ものラベンダーが植えられ、
開花時には種類による色の濃淡を利用し、
きれいなグラデーションを作っているそうです。
9月29日(2015年)に初冠雪がみられた
十勝岳連峰も後方に見えます。
冠をかぶった山並みが美しい!
A branch of bloom left behind in the pruned lavender
山並みに見とれていましたが、、
ふと足元を見ると、ありました。
ラベンダーの花です。
刈り込まれたあとから、
すくすく伸びてきたのでしょうか。
光を浴びたきれいな紫色に引き込まれそうです。
Row of popular trees
ラベンダーの香りを楽しみつつ、
倖の畑を通り過ぎると、ファーム富田のポプラ並木。
初夏を思わせるようなポプラの葉の輝きです。
"HANABITO Field" with marigolds and ever-blooming flowers
そしてポプラの幹の向こうに「花人の畑」。
"HANABITO Field"
マリーゴールドやサルビア、ケイトウなどの
鮮やかなコントラストが見事です。
At "Dried Flower House"
ショップとカフェがあるエリアに来ました。
「ドライフラワーの舎」のディスプレイ。
花畑に劣らずきれいです。
Lavender-flavored baked cheese cake "Furano Yukidoke Cheese Cake" at cafe "Petit René"
そして、ショップが並ぶエリアに。
スイーツやコーヒーを販売する「プチ・ルネ」で、
一番の注目は「ラベンダーソフトクリーム」(300円or250円)。
ラベンダーカルピスゼリー(250円)にも
かなりひかれましたが、
「ふらの雪どけチーズケーキ」(290円)を購入。
タルト生地とチーズ生地の間に薄く敷かれた
ラベンダージャムでしょうか。
ラベンダーがほんのり香る
甘酸っぱいベイクドチーズケーキでした。
"Cafe René" serving drinks and dishes with seasonal ingredients from Furano and Hokkaido as well
こちらは「カフェ・ルネ」。
富良野産・北海道産の食材を使った
カレーやパスタなどの食事ができます。
そして再び「花人の畑」を散策。
いつまで見ても飽きない花畑の彩りは、
夏に逆戻りしたかと思うほどです。
これから刻一刻と冬へ向かう北海道で、
満開の花々が夏の名残りを惜しんでいるようです。
Sign of deep autumn
花人の畑を抜けると、
秋を見つけました。
咲き誇る花を楽しんでいますが、
北海道は気温7℃前後、やはり秋です!
White birches turning yellow
白樺の葉は黄色く色づき始めています。
Greenhouse with lavender
白樺の奥にある「グリーンハウス」。
ここにはラベンダーが咲いています。
シーズンオフでもランベンダーを鑑賞できるように
気温や日当たりを調節しながら
ラベンダーが育てられています。
花畑に目が釘付けでしたが、
Autumn in Farm Tomita
Woods behind Farm Tomita in autumn
ファーム富田の周りは、
秋であふれていました。
At the second floor of "Potpourri House"
「蒸留の舎」の2階から。
花畑と十勝岳連峰のコラボレーションに感動です。
From the viewing deck of "Potpourri House"
「蒸留の舎」2階から上がった展望デッキからは、
さらに十勝岳連峰がよく見えます。
展望デッキには十勝岳連峰の各山の名前を記した
写真が設置されているのも嬉しい心遣いです。
Dragonfly on the viewing deck
冠雪と紅葉で、すっかり秋の気分に戻りつつありましたが、
展望デッキでは、トンボが元気に日向ぼっこをしていました。
ラベンダーの時期を過ぎても、
見どころ満載のファーム富田でした。
【ファーム富田】
北海道空知郡中富良野町基線北15
TEL: 0167-39-3939
営業時間・定休日: 各ショップ等の営業時間・定休日は、季節・天候等により変更になる場合があるので、富田ファームホームページを参考にしてください。
http://www.farm-tomita.co.jp/
アクセス
・旭川空港より車で「国道237号」を経由し約45分
・新千歳空港より車で「道東自動車道占冠I.C」を経由し約2時間5分
・札幌より車で「道央自動車道三笠I.C」を経由し約2時間10分
・バスで「札幌駅前バスターミナル」より中央バス「高速ふらの号」乗車、「富良野ターミナル下車」(所要時間約2時間30分)、JR「富良野駅」よりタクシーで約15分