• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

4月上旬、十勝岳温泉「湯元 凌雲閣」で吹雪とキタキツネと雪の富良野岳に遭遇

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2016年4月30日
公開日
2016年4月30日
AD

GWに桜の季節真っ盛りとなった2016年の札幌ですが、

本日4/30は、最高気温6℃でまさかの雪!

霰・霙程度ですが、道民とはいえ、

一度春の暖かさを体感した身には堪える寒さ。

ダウンジャケットが欲しいほどです。

今回のレポートは、時期は4月上旬に遡ります。

札幌中心部に雪がなくなったこの頃、

上富良野町、十勝岳温泉には、

まだたっぷり雪がありました。

(そして本日もかなりの吹雪模様だそうです。)

Japanese style hotel "Ryounkaku" in volcanic spa, Tokachidake onsen in Kamifurano-cho

上富良野町にある十勝岳温泉の

「湯元 凌雲閣」です。

Front desk and lobby in Ryounkaku

山深い温泉宿にふさわしく

ロビーには木をそのまま使ったイス!

とても懐かしい雰囲気です。

Map and information of the Tokachidake onsen area written by a staff of Ryounkaku

そして一目で釘付けになった「寄り道マップ」。

十勝岳温泉の従業員の方が作ったそうで、

大変面白く、心意気も感じます。

無断転用大歓迎とのことで、

お言葉に甘え、早速転用。

Model of the mountains around Ryounkaku

北海道では最も高い場所にある温泉宿で、

標高1,280mに位置するそうです。

凌雲閣の温泉は、一代目が何もなかった山中に

単独で切り開いたので、当時は道もなかったそう。

Isles and corridors with beautiful pictures of mountains

Name plate of a room

建物の廊下や階段は、

美しい山々の写真ギャラリーになっています。

客室は純和風。

部屋の名前は十勝岳界隈の

自然に由来する名前がついています。

View with Mt. Furano from the window of a guest room

窓からは富良野岳の絶景。

まるで水墨画です。

雪がまだたっぷり積もっていました。

Welcome sweets for guests

Japanese bathrobe, yukata and bathing sets for guests

部屋では温泉まんじゅうと

浴衣・温泉セット(?)がお出迎え。

温泉セット(アメニティ)。

Guest room which is traditional Japanese style for onsen hotel

ちなみに布団を敷いた部屋は

このような感じです。

そしてこの時点で、外はかなりの吹雪。

View from the window of a guest room

朝の露天風呂に入ろうと

6時過ぎに早起きしました。

凌雲閣の温泉は「源泉かけ流し」!

水で薄めていない温泉です。

泉質は酸性泉と鉄泉の2種類。

鉄泉は茶褐色で空気に触れるとこの色に変わるそう。

お湯の中は全く見えません。

現在、露天風呂は1か所のみのため、

時間によって男湯・女湯が入れ替わります。

できれば夕方、明るいうちに到着し、

夕方もしくは朝のどちらかで、

露天風呂からの景色を楽しむことをお勧めします。

View with a Ezo red fox from the window of Ryounkaku

早起きしたおかげで、

キタキツネにも遭遇。

Breakfast buffet

朝食ビュッフェです。

1階ロビー横にあるレストランで

和食メインの朝食です。

惣菜の種類が多く、ついご飯を食べすぎそう。

お米は近郊でとれた「ななつぼし」。

和のお惣菜とともに食べすぎました。

Mt. Furano with snow in April

4月上旬はまだすっぽり雪に包まれている凌雲閣。

下界から遠く離れ、まるで異国の地のようでした。

山々の絶景に囲まれ、のんびりできる温泉です。

まだバックカントリースキーを楽しむ人たちもいました。

北海道民としては下界の雪から解放された毎日から、

再び真っ白な別世界を体験するのは、

雪に慣れていてもとても新鮮で、

この時期ならではの楽しさでした。

なお、日帰り入浴でも利用できます。

【十勝岳温泉 湯元 凌雲閣】

北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉

TEL: 0167-39-4111

休業日: 年中無休

日帰り入浴営業時間: 8:00~20:00(最終受付19:30)

アクセス

・JR「上富良野駅」より町営バスで約40分、終点「凌雲閣前」停留所よりすぐ。

・車で道央道「旭川鷹栖IC」より国道237号・道道213号・道道966号・十勝岳方面道道291線経由で約75分(約60km)

・車で富良野より道道291号線経由で約40分(約32km)

関連リンク

トップへ戻る

TOP