キーワードで検索
連休も終わり、京都の観光地にも通常の時間が戻って来ました。
朝の嵐山。今の時期の山々は、緑が萌える様で綺麗です。
新緑に輝く山々の木々は、ブロッコリーの様にも見えました。(^.^)
嵐山から嵯峨野に入ると、美しいツツジが咲いていました。
何処かのお寺の言葉。
「二月の雪 三月の風 四月の雨があって
美しく 眩しい 五月が来る。」
そんな言葉も思いました。
嵯峨野から竹林の小路へ。
竹林の小路は天竜寺北門から大河内山荘まで続いています。
前回、竹林の小路を歩いたのは、二月。
雪の朝でした。
あれから季節は進んで五月。
竹林の小路。
ここを歩いていると、不思議な気持になります。
それは・・・・
春に歩いても、
夏に歩いても、
秋に歩いても、
冬に歩いても、
常緑の竹の世界が広がり、季節や時も、しばし忘れてしまいます。
この道が人気があるのは、季節や時も忘れる世界
だからかも知れませんね。
春に芽が出た、筍は
すくすく伸びて、竹へと成長していました。
五月の竹林の小路。
静かに風が渡っています。
《竹林の小路》
○所 京都市右京区嵐山
○アクセス 嵐電嵐山駅・JR嵯峨嵐山駅から徒歩10分。
阪急嵐山駅から徒歩15分。
○散策自由