• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

60,000坪の境内に広がる青もみじ。東福寺。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2015年9月12日
公開日
2015年9月12日
AD

もみじの名所、東福寺です。

三門は現存最古の三門で国宝。

東福寺は紅葉観光では、参拝に長蛇の列が出来ます。

今は緑美しい青もみじが、約60,000坪の境内に広がっています。

東福寺は、九條道家が創建した臨済宗東福寺派の大本山。

九條家の菩提寺として嘉禎2年(1236)から19年の歳月をかけて建立されました。

方丈庭園の景色。

東福寺の名ですが、規模は東大寺につぎ、教行は興福寺にならうという意味から、

東福寺と名づけられたそうです。

本尊は釈迦如来。

通天橋に続く回廊。

通天橋から青もみじの渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)を見ました。

青もみじの向こうに見えるのは、臥雲橋。

東福寺は、今まで何度かJR東海「そうだ 京都、行こう。」で紹介されています。

1997年・秋に紹介されたキャッチコピーの言葉は・・・・

「六百年前、桜全部、切りました。春より秋を 選んだお寺です。」

ポスターの言葉は・・・・・

「この写真にうつる通天橋は、今や有名な東福寺の紅葉を鑑賞する特等席です。

そもそもは、谷を登り降りして上の開山堂へ向かう修行僧を助けるために、架けられた

ものだそうです。橋から見下ろす谷の楓は、もとは仏教の教えと共に、この寺の僧が

中国の宋より持ち帰った三葉楓。葉先が三つに分かれているのが特徴。

すぐに見分ける事が出来ます。

京都市営バスで東福寺下車。すぐ。各塔頭の個性ある庭園美も見どころです。」

・・・・・・と綴られていました。

もみじ美しい東福寺。

ゆっくりと紅葉の時に向け、時が進んでいます。

《東福寺》

〇所 京都市東山区本町15丁目778番地

〇アクセス JR京都駅より京都市バスにて約10分。

東福寺停留所より徒歩約10分または、JR奈良線・京阪電車東福寺駅

より徒歩約10分。

〇通天橋拝観料:大人400円。

※「そうだ 京都、行こう。」の言葉お借りしています。

トップへ戻る

TOP