• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

700年以上、閉ざされていた寺院。泉涌寺からの秋景色。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2015年10月20日
公開日
2015年10月20日
AD

前ぺージからの続きになりました。

即成院を出て、東山三十六峰の南端、月ノ輪山に続く長い坂道を登って

泉涌寺に入りました。

泉涌寺 。「せんにゅうじ」と読みます。

秋は月の美しい季節。

ここから見える月は、とても美しいと聞きます。

泉涌寺を紹介した2009年・初秋のJR東海ポスターの言葉は・・・

『せんにゅうじ。この美しい響きのお寺は、東山三十六峰の南端

「月ノ輪山」の麓にあります。東山から昇った月が ここで鴨川に映る、

その美しさを古の人は「月輪」に託したとか。

東大路から少し入っただけなのに、町中の喧騒とは無縁。

戦後まで七百年以上も門を閉ざしていた為に 時流に流されず

今も静かな空気が 守られているのでしょう。

JR京都駅から市バス208番で 泉涌寺下車、徒歩七分西に東福寺、

北に三十三間堂、智積院。ぜひ初秋の散策を 』

・・・・・・・と紹介されていました。

泉涌寺は、皇室の菩提寺。

寺域内には、鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、

江戸時代の 後水尾天皇以下 幕末に至る歴代天皇の陵墓があります。

白砂の向こうは 陵墓。

泉涌寺を出て、少し下がると真言宗泉涌寺派の寺院、今熊野観音寺。

晩秋には美しい紅葉が広がる所です。

この辺りの楓を見ると、葉先が七つの楓と共に、

葉先が三つに分かれている三葉楓も見られます。

ここから少し歩くと、紅葉で有名な東福寺があります。

遠い時代、東福寺の僧が中国の宋より持ち帰ったのが三葉楓で、

東山三十六峰の南端の山々に広まったものかとも思います。

秋の日の、泉涌寺から今熊野観音寺の景色でした。

※そうだ 京都、行こう。の言葉お借りしています。

《泉涌寺》

〇所 京都市東山区泉涌寺山内町27

〇拝観時間 9:00~16:30

〇拝観料 伽藍拝観 大人 500円/小人(中学生以下) 300円

〇アクセス 市バス 202,207,208 系統にて「泉涌寺道」下車 徒歩約 7分

京阪電車・JR 奈良線「東福寺」駅下車 徒歩約10分

《今熊野観音寺》

〇所 京都市東山区泉涌寺山内町

〇拝観時間 8.00~5.00

〇アクセス 市バス 202,207,208 系統にて「泉涌寺道」下車 徒歩約 7分

京阪電車・JR 奈良線「東福寺」駅下車 徒歩約10分

〇散策自由

トップへ戻る

TOP