• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

おおっ!光に輝きPOWERを放つ金閣寺。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2015年11月4日
公開日
2015年11月4日
AD

秋晴れの金閣寺。ここも紅葉の名所です。

もみじも、色付きが始まっています。

金閣の前に広がる池は、鏡湖池。

金閣寺は、修学旅行の学生さんと共に、外国人観光客の方が多く、

7割から8割位は外国の方かと思う程様々な言語が飛び交っています。

金閣寺への参拝者数は年間約500万人からと言いますから、

連日一万人以上の方が参拝している事になります。

傍にいた修学旅行の学生さんの言葉は、「凄い。教科書より綺麗!~~」。。

金閣寺の正式名称は、鹿苑寺(ろくおんじ)。

衣笠山と左大文字山を背景とする金閣寺が建つ、この辺りは、

かつて平安貴族が別荘地として好んだ所でした。

金閣寺は、室町幕府三代将軍義満が、権力と財力を尽くして建てていて

建物の第一層は、藤原時代の寝殿造り、第二層は鎌倉時代の書院造り、

第三層は、禅宗仏殿造りと独特の建築様式です。

金閣寺は、1994年の「そうだ 京都、行こう。」で紹介されていました。

キャッチコピーの言葉は・・・・

「シャッター押すのをやめて じっと、まぶたに焼きつけています。」

・・・・・・でした。

秋の日の金閣寺。

とにもかくにも、金色に輝く建物は、2015年の秋の日も

強いPOWERを放っています。

《金閣寺》

〇所 〒603-8361 京都市北区金閣寺町1

〇拝観料 400円

〇アクセス 京都駅から京都市営バス101, 205号系統「金閣寺道」下車。

四条河原町から京都市営バス205号系統「金閣寺道」下車

〇駐車場 有 150台 1時間以内 300円 以後30分毎 150円(9:00~17:00)

※「そうだ 京都、行こう。」の言葉お借りしています。

トップへ戻る

TOP