• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

高さ36m。仁和寺の五重塔。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2016年1月14日
公開日
2016年1月14日
AD

御室仁和寺に五重塔を見に行って来ました。

二王門両端に建つのは金剛力士像。

力強くてすごい迫力。

参道に広がる青空。

年明けからの京都は暖かくて、

ミツバツツジが咲いていました。

僕は五重塔が好きで、仁和寺や東寺や八坂の塔を時々見に行きます。

仁和寺の五重塔の高さは36メートル。

江戸中期に建てられています。

日本に現存する五重塔は55基。

その中で映画やテレビの時代劇のロケ地として一番多く出て来るのが仁和寺の五重塔。

平安時代や古い時代に建てられた五重塔は上層になるほど

屋根のサイズが少し小さくなっています。

しかし、江戸時代に建てられた仁和寺の五重塔は、

下層から上層に至る各層の大きさは、ほぼ同一です。

時代劇の舞台は江戸時代・・・・・・

江戸時代以前に建てられた五重塔では時代感の違いが

見えてしまう為、どうしても時代劇に出て来る五重塔と言いますと

仁和寺になるそうです。

「仁和寺」

◎ 所 京都市右京区御室大内33

◎ アクセス 京都駅から市バス26番。三条京阪から市バス10番・59番

京福電鉄 御室駅すぐ。

◎ 拝観時間 9:00~16:30 (受付は16:00まで)

◎ 拝観料金 境内散策自由。

御殿500円 霊宝館500円

◎ 駐車場 有り

トップへ戻る

TOP