キーワードで検索
二条城近くにある神泉苑を訪ねてみました。
神泉苑は、延暦13年(794年)の平安京遷都と、ほぼ同時期に
生まれた庭園で、池には竜神が住むという言い伝えがあり、
常に清泉が湧き出している事から神泉苑と言う名が付いたそうです。
街の中のオアシスと言える所で、今ツツジが見頃を迎えています。
神泉苑と言いますと、義経と静御前が初めて出会った場所。
ここでは、遠い時代より雨乞いの儀式が行われて来ました。
儀式の始まりは、天長元年(824年)、京の都は大干ばつに襲われていたので
東寺の弘法大使・空海は、神泉苑で雨乞いの儀式を行なった所
見事に雨が降ったそうです。
以来、神泉苑は 雨乞いの場所になりました。
時は、進んで1182年。
後白河上皇が、神泉苑で雨乞いの神事をした時に、
白拍子として招いたのが静御前でした。
静御前が舞った直後に大雨となり、上皇より「日本一の白拍子」との
お褒めの言葉を頂いたそうです。
儀式には源義経も参加していて、その時が源義経と静御前、
初めての出会いだったそうです。
義経と静御前。
ドラマチックな出会いは、ここから始まったんですね。
朱塗りの太鼓橋は、法成橋。
願い事を念じながら渡り、お参りすると願いが叶うと言われ
恋愛成就を願う多くの女性が訪れています。
竜頭船浮かぶ法成就池の風景。
神泉苑・・・今ツツジと新緑が綺麗です。
《神泉苑》
〇所 京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町166
〇散策自由
〇アクセス JR西日本山陰本線(嵯峨野線)・京都市営地下鉄東西線二条駅より東へ徒歩で約10分。
京都市営地下鉄東西線二条城前駅下車、西へ徒歩で約2分。