• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

飛び石を渡って萩の寺へ。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2016年9月9日
公開日
2016年9月9日
AD

左京区・出町柳近くの萩の寺「常林寺」さんでは萩が見頃を

迎えつつあります。

「常林寺」さんへは、鴨川にかかる橋、加茂大橋を渡って行けば早いのですが、

ブログ的には、ここは飛び石渡りですね。

飛び石渡りは、遠くから見ていると、のどかな景色ですが、

石を飛び移りながら進んで行くとなるとそれなりに緊張します。

今は水位も浅く安全ですが、↓の亀の形の石などは着地点を間違うと

フラフラとなり足がドボンとなるから要注意です。( ̄m ̄*)

飛び石を無事に渡り、常林寺さんへ。

山門前に、ありがたい言葉が見えました。

境内に入りました。

ここは、萩の寺と呼ばれるだけあり、咲く萩は見事です。

萩の丈は高くて背丈程あり、白や薄紫の細かい花が可憐に咲いています。

枝垂れ柳の様に流れる、萩に見入ってしまいました。

常林寺さんは、萩の名所ですが、あまり混雑はせず

ゆっくりと萩の花が観賞できます。(散策自由)。

萩の花の見頃は、9月中旬から9月下旬まで。

《萩の寺・常林寺》

○所 京阪電車・叡山電鉄「出町柳」で下車、

川端通沿いに南へ徒歩約2分の距離です。

○ 散策自由

トップへ戻る

TOP