• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

「攻略高難度のダンジョン」梅田地下街を歩く。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2016年10月15日
公開日
2016年10月15日
AD

新世界に行った日、新しく梅田にオープンした「うめきたガーデン」に

向かいました。(写真はアイフォン。)

まずは阪急梅田駅から地下街へ。

「うめきたガーデン」へは、エレべーターを降りて、

動く歩道を通って進んで行きます。

梅田地下街は、ややこしいです。

大阪以外の人にとって、梅田地下街はRPGゲームに例えたら

「攻略高難度のダンジョン」とも言われる程よく迷います。

僕が方向音痴なのか、それとも地下街が、ややこしすぎるのか、

毎回、何処かで迷ってしまいます。

頭上の表示看板を見ながら進んで行くのですが、

表示文字には、JR大阪駅、阪急梅田駅、地下鉄各線、阪急、阪神、などの百貨店案内や

3番街や32番街、第1ビル、第2ビル、ホワイティやドーチカ等への案内もあり

この辺りから徐々に、ややこしくなって行きます。

更に進むと、また下へとエレべーターで下がります。

また、間違ったか。。。。と思いつつ案内看板を探します。

目的地である「うめきたガーデン」は、新しいので

まだ案内看板には出てないのかな。と思いつつ・・・

とにかく頭上の案内看板を見ながら進みます。

よく山道で迷うと聞きますが、地下街も迷いますね。(T.T)

地下街のお店を記憶して、目印にしようとは思いますが、なかなかそれも。。。

店の方に道を聞いたのですが、若い店員さんで

「僕、この辺り詳しくありませんせんので。」との事。

近くの出口を見つけ、地上に出てみました。

これは飲み屋街。どうも方向が違います。

再び地下街へ。

僕が毎回迷う原因としては、地下で迷ったまま

地上に出るから、余計に判らなくなるのでしょうね。

クルクル回っていると、先ほど歩いた道なのかも、判らなくなっています。

方向感覚が、なくなった状態で再び地上へ。

ビル街に出ました。

その後、迷いながらも、目指す「うめきたガーデン」へと向かいました。

つづく。。

トップへ戻る

TOP