• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

見どころ・食べどころ・くつろぎどころ満載!南十勝を探訪~大樹町

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2016年10月25日
公開日
2016年10月25日
AD

南十勝探訪の第2弾、大樹(たいき)町です。

(10月初旬に訪れました)

十勝の最南端、広尾町から車(バス)で走ること約1時間。

到着したのは戦時中に作られた「トーチカ」の遺跡です。

北海道にはそう多くない歴史的戦争遺跡。

トーチカはコンクリートなどで作られた砲座・機関銃座だそうで、

海岸線にはいくつものトーチカが残っているそうです。

今回は役場の方の同行の元、最もしっかりとした形で残っているトーチカを見学しました。

幸いなことに、このトーチカは実際に戦闘で使われずにすんだそうです。

トーチカのてっぺんから見渡す景色は広々として清々しい気持ちになれます。

のどかな十勝晴れの空の下、ぼんやりと戦争遺跡を見ながら、

喧騒から離れ、ここで平和を考えてみるのもよいかもしれません。

こちらのトーチカ遺跡は、通常は自由に入ることはできませんが、

事前に大樹町教育委員会に連絡をすると開錠してもらえるそうです。

トーチカ遺跡から航空宇宙基地、「宇宙交流センターSORA」へ。

10月初旬は、まだ牧草ロールがあちこちに並んでいました。

大樹町はロケットの打ち上げ実験が盛んな街です。

北海道内では、ときどき実験の様子がニュースで流れたりしており、

「北海道Sペースポート計画」に取り組んでいます。

2014年に宇宙交流センターSORAがオープンし、実際に打ち上げられたロケットなどの展示や

打ち上げの様子の映像を見ることができます。

敷地内では実際に打ち上げ実験が行われるため、タイミングが合えば、

ロケットの打ち上げを目撃できることもあるそうです。

宇宙規模の実験が行われる敷地の大型格納庫もまた規模が大きかったです。

大樹町は気候が穏やかで、十勝晴れといわれるように晴れが多く雨・雷が少なく、

広い面積に人口が少ないため民家や電信柱も少ないことから、

ロケットの打ち上げ実験にとても適しているそうです。

予想以上に面白い話を聞くことができ、とても興味深い施設でした。

子どもの自由研究の題材にも適していそうです。

広大な敷地を見るだけでも、価値観が変わりそうなSORAでした。

北海道広尾郡大樹町美星170-1

開館時間: 10:00~16:00

開館期間: 4月下旬~11月上旬

入館料: 無料

予約・問合せ: 大樹町役場企画商工課航空宇宙推進室

次は大樹町中心部へ向かい、ご当地グルメをいただきました。

2013年に誕生した「大樹チーズサーモン丼」。

"Taiki Cheese and Salmon Don"

大樹町の特産品チーズとサーモンを使った丼ぷりで、

町内の5店舗がチーズやサーモンの天ぷらと汁物などをセットにして提供。

こちらの「一膳食堂」では、裂けるチーズとサーモンの天ぷらをはじめ、

味噌の三平汁などをセットで980円で食べられます。

写真は今回特別にスモールサイズで作ってもらったもの。

チーズとサーモンの天ぷらは、意外に相性がよく、

ボリュームもたっぷりで、新しい味覚として楽しめました。

【一膳食堂】

北海道広尾郡大樹町寿通1-5-4

TEL: 01558-6-5003

営業時間: Lunch 11:45~13:30

Dinner 17:00~22:30

定休日: 日曜(土曜は夜営業のみ)

大樹町の最後に訪れたのは道の駅「コスモール大樹」。

海産物や特産品のチーズなどがずらりとならんでいます。

大樹町ではチーズもガチャガチャに!

数あるおいしそうな特産品のなかで、最も気になったのが

深煎りローストの豆を使った「珈琲工場 珈琲ゼリー」。

加糖・無糖(いずれも310円)の2種類があり、

50円プラスするとゼリーのうえにソフトクリームを乗せてもらえます!

試しにやってみると驚きのデザートに…。

50円プラスとは思えないほどのボリューム!

ほろ苦い大人なコーヒーゼリーとコクのあるソフトクリームの

相性が抜群によく、サーモンチーズ丼で満たされたお腹を以てしても

最後までおいしくいただけたデザートでした。

"Hokkaido vanilla and strawberry soft ice cream"

「北海道バニラといちごのミックス」

この大きさで300円!

こちらも本物のいちごの味がする絶品ソフトクリームでした。

北海道広尾郡大樹町西本通98

TEL: 01558-6-5220

開館時間: 特産品コーナー 9:30~18:00

休館日: 1/1・1/4~1/5

夕暮れの時間になり、今回の宿、幕別町忠類へ向かいます。

トップへ戻る

TOP