• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

空海の言葉が心に響く「神護寺の紅葉」。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2016年11月6日
公開日
2016年11月6日
AD

高雄の神護寺では紅葉ライトアップが始まっています。

神護寺の紅葉は、京都の紅葉処でも一番早く紅葉する所。

高雄の紅葉と言いますと、応仁の乱(1467年~1477年)の時、

将軍・足利義政は、乱が最中の時でも高雄へ

紅葉狩りに訪れたと言われる紅葉処。

山門に続く石段は、登りながら来た事を後悔するような

長い急斜面の石段が続きます。

神護寺と言いますと、平安仏教の高僧、最澄・空海を

世に送り出した寺院。

2004年「そうだ京都、行こう」では、初夏の神護寺が紹介されていました。

ポスターの言葉は・・・・

「真夏でもひんやりする清滝川から参道へ向かいます。青葉のトンネルの中、

石段を一歩一歩上がり、天に近づく事で俗念俗塵をおとすと言われます。

約六万坪。さすがは平安仏教の巨峰、最澄、空海を世に送り出した舞台は広大です。

最先端の仏教を学び唐から戻った二人は、ここで初めて出会い、真言宗の基礎を

根付かせます。「教学は頭で理解するのではない。体で体得するのだ。」

天才、空海の言葉が心に響く山寺。 京都駅からJRバスで山城高雄下車。徒歩20分。」

・・・・・・・・と綴られていました。

秋の日は、つるべ落とし。

高雄の山々も夕暮れから夜景。

金堂に続く石段の、鮮やかな紅葉に見入ってしまいました。

夜空を見上げると三日月。

千二百年以上も前の秋、最澄さんや空海さんも、ここから見える

紅葉や月を見ておられたのでしょうか。

《神護寺日中参拝》

○所 京都市右京区梅ケ畑高雄町5

○時間 9:00~16:00 (閉門17:00)

○アクセス 京都駅からJRバス「山城高雄」下車(徒歩約20分)

四条烏丸から京都市営バス8号系統「高雄」下車(徒歩約20分)

○拝観料 600円

○駐車場 千円

《神護寺夜間参拝》

2016年 11月5日(土)~2016年11月20日(日)

○時間 午後5時~7時まで(参道は午後8時まで)

○夜間特別拝観入山料 800円

○駐車場 千円

※2004年「そうだ京都、行こう」の言葉お借りしています。

トップへ戻る

TOP