• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

紅葉万華鏡。嵯峨鳥居本。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2016年11月9日
公開日
2016年11月9日
AD

京都の奥の、更に少し奥へ行った所に、嵯峨鳥居本はあります。

9日の日の嵯峨鳥居本。

朝からの雨が上がり、太陽の光に色付き始めた、

もみじが映えていました。

嵯峨鳥居本に続く一本道の愛宕古道。

陸橋の上から市内方面をパシャ。

鳥居本方面をパシャ。

鳥居本の紅葉は、光の多くあたる所から

ゆっくりと進んでいます。

この辺りは、山がすぐ近くで日暮れの早い所。

朝からの雨で、気温も少しひんやり。

青もみじの向こうに見える、鮎のつた屋さん。

続いて、鮎の平野屋さん。

陽の多く当たる所の木々は、かなり色付いて来ています。

深まり行く秋の嵯峨鳥居本。

それは、緑色・赤色・黄色・茜色・・・・色とりどりの、

いろ紙を万華鏡で見るような世界。

ここに流れる時間を、どの様に例えたら良いのでしょうか。

それは、昨日も去年も・・・十年前も、もっと前も、

同じ様な時が流れていたような、そんな思いになれる所。

嵯峨鳥居本。

秋は静かに進んでいます。

《嵯峨鳥居本》

〇所 〒616-8439 京都市右京区嵯峨鳥居本

〇アクセス JR嵯峨嵐山駅から2.2km徒歩約30分

京福電鉄嵐山駅から2.2km徒歩約31分

阪急嵐山駅から3.1km徒歩約41分

京都駅から京都バス72番清滝行きバス乗車約60分鳥居本下車3分

〇鳥居本周辺の見所 愛宕念仏寺、化野念仏寺、一之鳥居、平野屋、つたや、

四季の花々、紅葉、古い町並み。

トップへ戻る

TOP