• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

秘境!観音川渓谷

bill

bill

福島特派員

更新日
2017年8月11日
公開日
2017年8月11日
AD

下郷町南東部にある観音川渓谷へ行って来ました。

遊歩道が整備されていないため、相応の装備が必要となる場所でもあります。

今回は、釜滝や三輪滝などを中心に幾つかの滝を巡ります。

旧国道の車両規制地点から徒歩にて甲子峠方向へと向かいます。

かつては有名な"国道"でした。

GPSで確認しながら、滝近くの安全に下りられそうなポイントを探しました。

通行規制の場所から約2.2km地点(滝の北東付近)に決定です。

視界を遮られる程ではないものの、傾斜地の藪漕ぎを強いられます^^;

観音川の畔へ到着(ここを起点に周辺を巡ります)。

三輪滝への途中にある柱状節理の岩の崩壊地点を過ぎます。

幾つかの滝が点在します。

不安定な足場や渡渉を繰り返し、三輪滝へ。

落差20mを優に超えそうな三輪滝の全景です。

一旦観音川本流へと戻り、上流側へと向かいます。

(柱状節理の露岩と観音川の深み)

名前のない大きな滑滝の様子です。

下流側にある釜滝の様子です。

吸い込まれそうなポットホールは、独特の色合いで魅了します。

釜滝の下流側です。

下流側から遡上することも出来ます。

トップへ戻る

TOP